出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 初子(ういご・はつご)
- 夫婦の間に初めて生まれた子供
- 遠州地方おいて
- 長男のこと。「初祝い」(跡取りである長男の生誕祝い)の対象となる子供を指す。近年では長男以外であっても生誕を祝し初祝いをすることが多いが、その際は長男でなくとも初子(はつご)とされる。
- 聖書おいて
- (母側ではなく)父側から見て最年長である息子のこと。
- 初子(はつね)
- 月(特に正月を指す)の初めの子(ね)の日
- 平安時代においてこの日が来ると、貴族は、野に出て小松を引き抜き若葉を摘んで、遊んで宴を設けた。この野遊びは「子の日の遊び」と呼ばれる。
- 初子(はつこ)
- 日本の女性名。