コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

出石初午大祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

出石初午大祭(いずしはつうまたいさい)は兵庫県豊岡市出石で例年3月に行われるである。

概要

[編集]

有子山稲荷神社例大祭として江戸時代に始まった400年余りの伝統がある大祭である。出石城藩主が年に一度、初午の日に限り城の大手門を開放して、城内の稲荷神社に町民の参詣を認めたことが始まりとされている。当時は身分制度が確立されていたため、一般の町民が城内に入ることは許されていなかった。そのため、祭りの日には、但馬のみならず、丹後丹波からも参詣する人がいた。 出石城下町を中心に例年3月第3金・土・日曜日の3日間にわたって行われ、例年6万人の人々が訪れる。

但馬・丹後・丹波の三たん一の大祭で但馬三大祭りのひとつとも言われ、冬の但馬に春を告げる祭りでもある。「出石の初午が過ぎるともう雪は降らない」といわれている。

主催

[編集]
  • 出石町商工会

所在地・交通

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]