コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

石川県立内灘高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内灘高校から転送)
石川県立内灘高等学校
地図北緯36度38分28.5秒 東経136度37分46.6秒 / 北緯36.641250度 東経136.629611度 / 36.641250; 136.629611座標: 北緯36度38分28.5秒 東経136度37分46.6秒 / 北緯36.641250度 東経136.629611度 / 36.641250; 136.629611
国公私立の別 公立学校
設置者 石川県の旗 石川県
学区 全県一学区
設立年月日 1985年10月1日
創立記念日 10月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D117236500016 ウィキデータを編集
高校コード 17155H
所在地 920-0277
石川県河北郡内灘町字千鳥台3丁目1番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
石川県立内灘高等学校の位置(石川県内)
石川県立内灘高等学校

石川県立内灘高等学校(いしかわけんりつ うちなだこうとうがっこう、: Ishikawa Prefectural Uchinada High School)は、石川県河北郡内灘町字千鳥台にある公立高等学校

概要

[編集]

金沢市の北に隣接する内灘町にある県立高校。校舎は日本海に面した内灘砂丘に近い。

設置学科

[編集]
  • 普通科(2年次から一般、文系、理系の3コースに分かれる)

教育目標

[編集]
  1. 自主性、創造性に富み、心身ともに調和のとれた気力にあふれる有為な人材を育成する。
  2. 基本的生活習慣を身につけることによって、規則正しい学校生活を送ることのできる生徒を育てる。
  3. 確かな学力を身につけ、生きる力を有する人間を育てる。
  4. 責任とモラルを重んじ、他者を思いやる心豊かな人間を育てる。
  5. ふるさとに誇りを持ち、積極的に社会に貢献する人間を育てる。

校章・校木

[編集]

校章

[編集]

砂丘地の強風に耐え、たくましく生育する「黒松」の葉をデザインしたもので、"発展と躍動"をあらわす。

校木

[編集]

タブノキ(クスノキ科)- 海岸近くの社叢林に多くみられ、その青々と茂る大木の様から"勇壮と遠大"をあらわす。

沿革

[編集]
  • 1984年昭和59年)11月8日 - 石川県河北郡内灘町字向粟崎地区において、内灘地区高等学校起工式挙行。
  • 1985年(昭和60年)10月1日 - 石川県立学校条例の一部改正により石川県立内灘高等学校設立。
  • 1986年(昭和61年)
    • 4月5日 - 校舎第1期工事竣工。
    • 4月8日 - 第1回入学式挙行。
    • 4月25日 - 第1体育館竣工。
    • 9月5日 - 第2体育館工事着工。
    • 10月1日 - 開校式挙行、校舎第2期工事着手。
  • 1988年(昭和63年)5月9日 - 校舎第2期工事及び第2体育館竣工、落成式挙行。
  • 1989年平成元年)3月7日 - 第1回卒業式挙行。
  • 1990年(平成2年)2月10日 - 北海道札幌篠路高等学校姉妹校盟約書調印。
  • 1993年(平成5年)
    • 3月5日 - 応援団旗作製。
    • 4月1日 - 男子制服制定。
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 女子新制服制定。
  • 1995年(平成7年)
    • 2月14日 - 推薦入試導入。
    • 10月2日 - 創立10周年記念像除幕式。
  • 1998年(平成10年)4月1日 - 男子新制服制定。

部活動

[編集]
  • 運動部 - 自転車、ボウリング、バドミントン(男・女)、サッカー、卓球、ソフトテニス、野球
  • 文化部 - 美術、軽音楽、書道、料理(家庭)、Acpics(アクピス)
  • 同好会(運動系) - バレーボール
  • 同好会(文化系) - 茶道、華道、ボランティア、英語、演劇

校歌

[編集]

作詞:佐々木守、作曲:中出良一

所在地

[編集]

〒920-0277 石川県河北郡内灘町千鳥台3丁目1番地

アクセス

[編集]

著名な関係者

[編集]

出身者

[編集]

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

この項目は、ウィキプロジェクト/学校の「高等学校テンプレート」を使用しています。