沖縄県立八重山農林高等学校
表示
(八重山農林高等学校から転送)
沖縄県立八重山農林高等学校 | |
---|---|
2014年7月撮影 | |
北緯24度20分41.2秒 東経124度9分51.7秒 / 北緯24.344778度 東経124.164361度座標: 北緯24度20分41.2秒 東経124度9分51.7秒 / 北緯24.344778度 東経124.164361度 | |
過去の名称 |
沖繩縣立八重山農學校 公立八重山農学校 公立八重山農林学校 公立八重山農林高等学校 琉球政府立八重山農林高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 沖縄県 |
校訓 | 誠実・創造・実践 |
設立年月日 | 1937年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
アグリフード科 グリーンライフ科 フードプロデュース科 ライフスキル科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D147220700012 |
高校コード | 47137C |
所在地 | 〒907-0022 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沖縄県立八重山農林高等学校(おきなわけんりつ やえやまのうりんこうとうがっこう)は、沖縄県石垣市大川に所在する県立農業高等学校。日本最西端に所在する高校として知られている。
学科
[編集]- アグリフード科
- グリーンライフ科
- フードプロデュース科
- ライフスキル科
沿革
[編集]- 1937年(昭和12年)4月 - 沖縄県立八重山農学校開校。
- 1945年(昭和20年)12月31日 - 公立八重山農学校と改称。
- 1946年(昭和21年)8月1日 - 林業科を設置し、公立八重山農林高校と改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 公立八重山農林高等学校と改称し、修業年限を4カ年に変更。
- 1949年(昭和24年)4月1日 - 新制高等学校制度に基づき修業年限を3カ年に変更(6・3・3・4制)。
- 1952年(昭和27年)2月28日 - 琉球政府中央教育委員会直轄校となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - コース制施行、男子 - 農業科・林業料・畜産科、女子 - 農村家庭科設置許可。
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 農産加工科を設置。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 農産加工科を農産製造科へ学科改編。
- 1972年(昭和47年)5月15日 - 本土復帰により、沖縄県立八重山農林高等学校に改称。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 農産製造科を食品製造科へ学科改編。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 林業科を緑地土木科と改称。
- 1990年(平成2年)4月1日 - 農業科を熱帯園芸科、生活科を生活科学科に学科改編。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 熱帯園芸科、緑地土木科、畜産科、食品製造科、生活科学科をアグリフード科、グリーンライフ科、フードプロデュース科、ライフスキル科学科改編。
著名な卒業生
[編集]- 伊志嶺吉盛(高校野球指導者、元沖縄県立八重山商工高等学校監督)
- 大工哲弘(民謡歌手)
- RYOEI(シンガーソングライター):緑地土木科出身
- TKS(JAZZ S-SAX phonist):熱帯園芸科
- 嘉弥真新也(プロ野球選手、福岡ソフトバンクホークス投手)
備考
[編集]日本最西端にある高等学校である(石垣市内にある八重山高校や八重山商工高校よりも西にあるため)。
- 北海道礼文高等学校(最北端)
- 北海道根室高等学校(最東端)
- 沖縄県立八重山商工高等学校(最南端)