八坂神社 (習志野市)
表示
八坂神社 | |
---|---|
所在地 | 千葉県習志野市津田沼1-4-13 |
位置 | 北緯35度41分20.5秒 東経140度01分27.2秒 / 北緯35.689028度 東経140.024222度座標: 北緯35度41分20.5秒 東経140度01分27.2秒 / 北緯35.689028度 東経140.024222度 |
主祭神 |
素戔嗚尊 宇迦之御魂命 |
創建 |
明治40年(1907年)(稲荷神社) 大正13年(1924年)(八坂神社) |
別名 | 笠間稲荷神社(旧名) |
例祭 | 7月14日 |
地図 |
八坂神社(やさかじんじゃ)は、千葉県習志野市津田沼にある神社。二宮神社(船橋市三山)の兼務社で、津田沼一丁目公園の隣に位置している。
祭神
[編集]由緒
[編集]埼玉県羽生より二宮村前原(現・船橋市前原西、津田沼駅の北口周辺にあたる)に移住した堀越氏が明治40年(1907年)に創建した笠間稲荷神社が当社の前身である。大正13年(1924年)、地元の人によって京都の八坂神社の分霊が合祀され、神社の名称を八坂神社と変更。以降前原と津田沼の住民から厚く崇敬され、毎年7月13~15日に開催された例祭は特に賑やかであった。
昭和50年(1975年)2月、津田沼駅北口の区画整理事業により旧鎮座地(今の津田沼パルコB館)から現在地に移転された。同56年(1981年)2月には宗教法人の認可を受けた。
平成27年(2015年)6月に創祀90周年を迎えるにあたり社殿と境内が新築・整備され、八坂神社奉賛会も組織された[1][2]。
祭事
[編集]- 例祭(7月14日)