入江町 (下関市)
表示
入江町(いりえちょう)は、山口県下関市にある地名。郵便番号は750-0013。当地域の人口は315人(平成27年国勢調査による。)。本項目では隣接する西入江町についても述べる。
入江町 | |
---|---|
入江郵便局 | |
北緯33度57分15秒 東経130度56分07秒 / 北緯33.95417度 東経130.93528度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 山口県 |
市町村 | 下関市 |
人口 (2015年)[1] | |
• 合計 | 315人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
750-0013 |
市外局番 | 083 |
ナンバープレート | 下関 |
地理
[編集]下関市の南部に位置する。北西は丸山町、西は西入江町、南は岬之町、東は観音崎町に接する。
歴史
[編集]地名の由来
[編集]昔は複雑な海岸線であったことから入江といわれる。曲江ともいわれる[2]。
沿革
[編集]- 1856年(安政2年)阪田藤右衛門が入江町に寺子屋を開く。1868年(明治元年)には廃止[2]。
- 1874年(明治7年)岬之町の民家の一部を借りて王江私小学が開校[3][4]。当時は岬之町だったが、地域区分の変更により現在の王江小学校は入江町に所在している。
- 1879年(明治12年)入江町が西細江町から分離[2]。
- 1885年(明治18年)入江郵便局開設[2]。
- 1891年(明治24年)10月16日 荷揚げをする場として6畝26歩ほど埋め立てられる[5]。
- 1945年(昭和20年)10月 戦災により市役所を王江小学校に一時移転。翌年12月には復旧[4]。
- 1954年(昭和29年)地域区分の変化。岬之町の一部を編入し、一部は細江町と岬之町に合併された[2]。
- 1966年(昭和41年)関後地村の一部を編入[2]。
- 1973年(昭和48年)一部が西入江町と丸山町4丁目となった[2]。
西入江町
[編集]西入江町 | |
---|---|
北緯33度57分14秒 東経130度56分01秒 / 北緯33.95389度 東経130.93361度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 山口県 |
市町村 | 下関市 |
人口 (2015年)[1] | |
• 合計 | 60人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
750-0015 |
市外局番 | 083 |
ナンバープレート | 下関 |
西入江町(にしいりえちょう)は入江町の西に隣接する町丁である。周辺の細江町や入江町、丸山町と比較すると面積、人口はともに少ない。郵便番号は750-0015。当地域の人口は60人(平成27年国勢調査による。)。
小・中学校の学区
[編集]市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
町丁 | 番・番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
入江町 | 全域 | 下関市立王江小学校 | 下関市立名陵中学校 |
西入江町 |
交通
[編集]バス
[編集]- サンデン交通「入江口」バス停下車