コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

何継筠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

何 継筠(か けいいん、921年 - 971年)は、五代後晋から北宋にかけての軍人は化龍。本貫河南郡洛陽県

経歴

[編集]

何福進の子として生まれた。後晋が建国されると、殿直に任じられた。後周広順2年(952年)、太祖郭威慕容彦超らの乱を討つと、継筠はこれに従った。反乱が鎮圧されると、供奉官に転じた。高模翰が2000騎を率いて深州冀州に侵入すると、継筠は劉誠誨とともにこれを撃退した。まもなく父の下で入朝すると、内殿直都知となった。顕徳元年(954年)、父が死去し、喪が開けて再起すると、濮州刺史となり、静安軍に駐屯した。遼軍の侵入を迎撃して破ると、棣州刺史に転じた。顕徳6年(959年)、世宗柴栄が瓦橋関を攻撃すると、継筠は部下を率いて百井道に進出し、数千の軍を撃破した。恭帝が即位すると、西北面行営都監となった。

宋の建隆2年(961年)、棣州に団練が置かれると、団練使となった。建隆3年(962年)、関南兵馬都監となった。乾徳4年(966年)、棣州防禦使の任を加えられた。開宝元年(968年)秋、李継勲らが北漢を討つと、継筠は先鋒をつとめ、汾河の橋を奪取し、北漢の将の張環・石贇を捕らえた。開宝2年(969年)春、趙匡胤が北漢に親征すると、継筠は陽曲県に駐屯していたが、数千騎を率い石嶺関に赴き、遼の援軍を撃破した。功績により建武軍節度使・棣州通判に任じられた。開宝3年(970年)、入朝すると、鞍馬・戎杖を賜って辺境の守備を命じられた。開宝4年(971年)秋、開封に帰った。背中にできものができて、趙匡胤の見舞いを受けた。しばらくして死去した。享年は51。侍中の位を追贈された。

子女

[編集]

伝記資料

[編集]
  • 宋史』巻273 列伝第32