コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐賀市立城南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐賀市立城南中学校
地図北緯33度14分19秒 東経130度18分56秒 / 北緯33.238528度 東経130.315528度 / 33.238528; 130.315528座標: 北緯33度14分19秒 東経130度18分56秒 / 北緯33.238528度 東経130.315528度 / 33.238528; 130.315528
過去の名称 佐賀市立第二中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐賀市
併合学校 北川副村立北川副中学校
設立年月日 1947年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C141220100025 ウィキデータを編集
所在地 840-0016
佐賀県佐賀市南佐賀一丁目20番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐賀市立城南中学校(さがしりつ じょうなんちゅうがっこう)は、佐賀県佐賀市南佐賀一丁目にある公立中学校

概要

[編集]
歴史
1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校「佐賀市立第二中学校」として発足。現校名になったのは1951年(昭和26年)。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
校名の由来
佐賀城の南側に位置していることから「城南」という校名になった。
校地の変遷
創立当初、佐賀城南堀南側の佐賀市中の館町にあったが、佐賀城内地区整備により、佐賀市立赤松小学校が中の館町へ移転することとなり、玉突き的に1992年平成4年)に現在地へ移転した。
校章
中央に校名の「城南」の文字(縦書き)を配している。
校歌
1956年(昭和31年)制定。作詞は林敬直、作曲は豊増昇による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「城南」が登場する。
通学区域[1]
特色
制服
旧校名である第二中学校の名残で、男子は制帽と詰め襟学生服の両袖にそれぞれ2本の白線を巻く。

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革により、新制中学校「佐賀市立第二中学校」が発足。初代校長は有賀清海。
    • 5月3日 - 佐賀市立成美高等女学校校舎内で開校式を挙行。当初5学級編成。
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月31日 - 佐賀市立成美高等女学校が廃止される。
    • 4月 - 南堀端の佐賀市交通課のあった場所に、新校舎(第一期工事)が完成し、新2年生が移転。全校で14学級編成。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 新校舎(第二期工事)が完成。全校で23学級編成。
  • 1950年(昭和25年) - 新校舎(第三期工事)が完成し、新校舎竣工式を挙行。全学年移転を完了(27学級編成)。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 「佐賀市立城南中学校」(現校名)に改称。
  • 1952年(昭和27年) - 講堂体育館が完成。
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 佐賀市立昭栄中学校を新設・分離。校区の改定が行われる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 佐賀市立北川副中学校を統合。
  • 1956年(昭和31年) - 校歌・校旗を制定。
  • 1957年 - 創立10周年記念式典を挙行。
  • 1959年(昭和34年)- 佐賀市民グラウンドが移管され、運動場となる。
  • 1962年(昭和37年)- プールが完成。
  • 1972年(昭和47年)- 火災により木造校舎3棟が全焼。プレハブ校舎を建設。
  • 1973年(昭和48年)- 鉄筋コンクリート造新校舎2棟が完成。
  • 1978年(昭和53年)- 体育館が完成。創立30周年および体育館落成記念式典を挙行。
  • 1992年(平成4年)- 現在地(当時:佐賀市北川副町大字木原238番地1)に移転・開校。新校舎および重層体育館竣工。教科教室制を導入。跡地は現在、佐賀市立赤松小学校の校地となっている。
  • 1998年(平成10年) - 北川副町の一部の町名変更に伴い、所在地が「佐賀市南佐賀1丁目20番1号」となる。

著名な関係者

[編集]
出身者

交通アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 南佐賀自動車学校
  • ゆめっこ保育園
  • 佐賀リハビリテーション病院
  • 南佐賀公園

参考資料

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]