佐藤貫一
表示
(佐藤寒山から転送)
さとう かんいち 佐藤 貫一 | |
---|---|
生誕 |
1907年(明治40年)4月13日 山形県鶴岡市 |
死没 | 1978年(昭和53年)2月26日(70歳没) |
国籍 | 日本 |
別名 | 佐藤寒山 |
出身校 | 國學院大學国文科 |
職業 | 日本刀学者 |
親戚 |
土屋竹雨(従兄) 佐藤純一(長男) 佐藤純彌(次男) 佐藤東弥(孫) 佐藤信行(孫) |
受賞 |
従四位 勲三等瑞宝章 文学博士 剣道教士七段 |
佐藤 貫一(さとう かんいち、1907年4月13日 - 1978年2月26日)は、日本の刀剣学者。(財)日本美術刀剣保存協会常務理事。刀剣博物館副館長。貴ノ花後援会会長。号は寒山。
日本刀研究の権威として知られる[要出典]。特に新刀の研究で知られ、古刀の研究で知られる本間薫山と並んで、しばしば両山と呼ばれる[要出典]。
栄典・称号は従四位・勲三等・瑞宝章・文学博士(國學院大學)・剣道教士七段。
経歴
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 1907年4月13日 、佐藤久平の子として山形県鶴岡市大海町(現・新海町)に生れる。
- 1925年、鶴岡中学校(現在の山形県立鶴岡南高等学校)を卒業
- 國學院大學国文科卒業。在学中は剣道部主将を務めた。
- 秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)教諭
- 1931年、東京府立第四中学校(現在の東京都立戸山高等学校)教諭
- 1942年、東京府立第一中学校(現在の東京都立日比谷高等学校)教諭
- 文部省国宝調査室嘱託を兼務
- 1947年、東京国立博物館に勤務
- 1948年、府立第一中学校辞任
- 同博物館学芸部刀剣室長
- 1960年5月23日、「御紋康継の研究」で文学博士号を取得
- 1969年、退官して(財)日本美術刀剣保存協会事務局長と刀剣博物館副館長を兼務
- 同協会常務理事
- 1978年2月26日、死去する。享年70。戒名は、「秀能院殿寒山悟道居士」。
叙位・叙勲
[編集]- 1977年5月2日 - 勲三等・瑞宝章
- 1978年2月26日 - 従四位
- 1978年3月17日 - 特旨を以て位記を追賜
親族
[編集]- 従兄:土屋竹雨 - 漢詩人
- 長男:佐藤純一 - 東京大学名誉教授、スラブ言語学者
- 次男:佐藤純彌 - 映画監督
- 孫:佐藤東弥 - 日本テレビ・ディレクター
- 孫:佐藤信行 - 中央大学教授、公法、英米法、カナダ法学者
弟子
[編集]著作物
[編集]著書
[編集]- 「虎徹大鑑」(1955年)
- 「康継大鑑」(1960年)日本美術刀剣保存協会
- 「国広大鑑」
- 「刀剣鑑定手帖」(1955年7月)日本美術刀剣保存協会
- 「庄内金工名作集」(1966年)日本美術刀剣保存協会庄内支部
- 「日本の刀剣」(1961年)至文堂
- 「日本名刀図鑑」
- 「寒山押形新刀事典」
- 「後鳥羽院番鍛冶考」(1974年7月)後鳥羽院番鍛冶顕彰委員会
- 「銘刀押形」(1958年)日本美術刀剣保存協会
- 「堀川国広とその弟子」(1962年)伊勢寅彦
- 「武将とその愛刀」(1971年)新人物往来社
- 「武将と名刀」(1964年)人物往来社
- 「肥後金工大鑑」(1964年)日本美術刀剣保存協会
- 「備山愛刀図譜」(1964年)岡野多郎松
- 「日本刀は語る」(1977年12月)青雲書院
- 「日本名刀物語」(1962年)白凰社
- 「日本名刀100選」(1971年)秋田書店
- 「新・日本名刀100選」(1990年5月)秋田書店
- 「寒山刀剣教室・基礎篇」(1968年)徳間書店
- 「寒山刀話」(1973年)東京出版
- 「草薙廼舎押形」(1973年)日本美術刀剣保存協会
- 「上州刀工図譜」(1971年)日本美術刀剣保存協会高崎支部
- 「豊前守藤原清人」(1972年)豊前守藤原清人顕彰碑建設委員会
- 「私の愛刀」・『日本刀全集・第8巻』に収録(1967年)徳間書店
共著
[編集]- 「甲冑と刀剣」尾崎元春:著(1970年)小学館
- 「正宗とその一門」本間順治:著(1961年)日本美術刀剣保存協会
博士論文
[編集]- 「御紋康継の研究」(1960年5月23日)國學院大學
監修書
[編集]- 「趣味の目貫」(1969年)「趣味の目貫」刊行会
- 「図説刀装金工銘集録」若山泡沫:共著(1970年)雄山閣出版
- 「刀装小道具名品集」若山泡沫:著(1972年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第1巻」若山泡沫:著(1972年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第2巻」若山泡沫:著(1972年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第3巻」若山泡沫:著(1972年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第4巻」若山泡沫:著(1973年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第5巻」若山泡沫:著(1973年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第6巻」若山泡沫:著(1973年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 第7巻」若山泡沫:著(1974年)雄山閣出版
- 「刀装小道具講座 別巻」若山泡沫:著(1974年)雄山閣出版
- 「日本刀紀行」(1976年)青雲書院
- 「現代刀名作図鑑」(1977年)刀剣春秋新聞社
- 「鐔鑑賞事典 上」若山泡沫:著(1977年)雄山閣出版
- 「鐔鑑賞事典 下」若山泡沫:著(1977年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第1巻 概説編」(1966年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第2巻 古刀鑑定編 上」(1966年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第3巻 古刀鑑定編 中」(1967年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第4巻 新刀鑑定編」(1966年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第5巻 新々刀鑑定編」(1967年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第6巻 小道具鑑定編 上」(1968年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第7巻 小道具鑑定編 下」(1969年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第8巻 外装編」(1966年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第9巻 古刀鑑定編 下」(1968年)雄山閣出版
- 「日本刀講座 第10巻 研究総括編」(1970年)雄山閣出版
関連書籍
[編集]- 「寒山譜-佐藤貫一先生十七回忌法要-」(1994年)名刀鑑賞会
- 「佐藤寒山先生を偲ぶ-寒山刀剣講座完成記念-」(1985年)刀和会
- 「辛夷-寒山先生遺墨遺詠-」(1979年)美術刀剣保存協会庄内支部
出典・参考文献
[編集]- 『庄内人名辞典』 大瀬欽哉(代表編者) 致道博物館内「庄内人名辞典刊行会」(発行)
- 『官報』1977年05月02日 号外 29 叙位・叙勲
- 『官報』1978年03月22日 本紙 15354 叙位・叙勲