コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐幕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐幕派から転送)

佐幕(さばく)とは、動乱の幕末期によく使われた言葉で、「幕府を補佐する」の意。しばしば倒幕派と対比するために佐幕派とも呼ばれる。

概要

[編集]

佐幕といっても、勤王攘夷の志はあるものの、朝廷より征夷大将軍の宣下を受けて大政を預かっている幕府あってこその尊王攘夷である、という考えを持つものもいた(尊皇佐幕)。

佐幕は朝廷に反対意見などで対抗した。江戸幕府の場合、会津藩などが代表である。また箱館戦争を戦っても、のちに明治政府に出仕した大鳥圭介榎本武揚及び江戸開城に尽力した勝海舟については含めない(瘠我慢の説)。山内豊信についても同様。また、小野友五郎(勘定奉行)や矢田堀鴻(海軍総裁)などは維新後に政府の閑職に就いている。

幕末の主な佐幕派の人物

[編集]

皇族・公卿 

[編集]

大名

[編集]

幕臣

[編集]

その他

[編集]

関連項目

[編集]