コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐久市立浅科中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐久市立浅科中学校
地図北緯36度16分11秒 東経138度23分56秒 / 北緯36.26985度 東経138.39897度 / 36.26985; 138.39897座標: 北緯36度16分11秒 東経138度23分56秒 / 北緯36.26985度 東経138.39897度 / 36.26985; 138.39897
国公私立の別 公立学校
設置者 佐久市
設立年月日 1958年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C120221700077 ウィキデータを編集
所在地 384-2106
長野県佐久市八幡150番地
外部リンク http://asashinachu.sakushi.ed.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐久市立浅科中学校(さくしりつあさしなちゅうがっこう)は、長野県佐久市にある公立中学校

概要

[編集]

1958年4月開校。2009年現在の生徒数は203名である。

敷地内にトラス構造の塔が建てられ、「協調と調和の塔」と名づけられて浅科中学校のシンボルとなっていた。塔の上部についたベルで朝に「喜びの歌」、夕方に「家路」が演奏されていたが、調査によって老朽化と耐震性の問題が指摘されたため撤去された。

また、黎明の塔と名づけられたタイムカプセルが存在する。1977年に当時の校長の発案で作られ、20年後に開封することになっている。以後、毎年卒業生がタイムカプセルに思い出の品を納めている。

沿革

[編集]
  • 1958年(昭和33年)4月5日 - 浅科西中学校(旧御牧中学校)と浅科東中学校(旧中津中学校)を統合し、浅科中学校を開校する[1]
  • 1987年(昭和62年)- 現在の場所に校舎を移設する

通学区域

[編集]
  • 佐久市 [2]
    • 塩名田、御馬寄、甲、八幡、蓬田、桑山及び矢島

進学前小学校

[編集]

校区内の主な施設

[編集]
  • 佐久市立浅科小学校
  • 佐久市役所浅科支所
  • 佐久警察署八幡警察官駐在所
  • 南御牧郵便局
  • 五郎兵衛記念館

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 令和3年度教育要覧 浅科中学校 施設等の特徴” (PDF). 佐久市教育委員会. p. 85. 2022年12月17日閲覧。
  2. ^ a b 佐久市立小・中学校の通学区域に関する規則”. 佐久市 (2005年4月1日). 2022年12月17日閲覧。
  3. ^ 長野陸協 会報 第161号” (PDF). 一般財団法人長野陸上競技協会 (2018年1月10日). 2020年2月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]