伊達徳次郎
表示
伊達 徳次郎(だて とくじろう、1887年〈明治20年〉8月20日[1] - 1959年〈昭和34年〉1月9日[1])は、大正から昭和時代の政治家。警察官。埼玉県川越市長。
経歴
[編集]千葉県安房郡北条村(北条町、館山北条町を経て、現館山市北条)に生まれる[1]。伊達博・せいの六男で生家は仙台藩伊達家の末裔[1]。1907年(明治40年[2])明治大学法学科を卒業し、1921年(大正10年)埼玉県高等課長、浦和署長、茨城県特高課長、再び浦和署長を歴任した[1]。
埼玉県の商工課長を経て、1933年(昭和8年)川口町助役となる[1]。1935年(昭和10年)には川越市長の橋本定五郎に請われ同市助役に就任[1]。下水道整備を進めた。1939年(昭和14年)同市長となり、田面沢村の合併、都市計画事業などに尽力した[1]。ほか、浦和町助役を歴任した[2]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 人事興信所 編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年 。
- 『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。