コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

仏徳寺 (土岐市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 佛徳寺
所在地 岐阜県土岐市曽木町346
位置 北緯35度18分03.0秒 東経137度15分03.8秒 / 北緯35.300833度 東経137.251056度 / 35.300833; 137.251056座標: 北緯35度18分03.0秒 東経137度15分03.8秒 / 北緯35.300833度 東経137.251056度 / 35.300833; 137.251056
山号 瑞光山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏
開山 雪原岩亮
中興年 大正4年(1915年
中興 英山禅雄
別称 瑞光禅林仏徳精舎
札所等 中部四十九薬師霊場二十八番
法人番号 1200005008505
仏徳寺の位置(岐阜県内)
仏徳寺
仏徳寺
仏徳寺 (岐阜県)
テンプレートを表示

佛徳寺(ぶっとくじ)は岐阜県土岐市曽木町にある曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。

歴史

[編集]

17世紀末~18世紀初頭に恵那郡馬場山田村盛久寺の七世の雲原岩亮が、平山に開山し、瑠璃光山 林泉寺として開山したが、後に槇平に移し、瑞光山 佛徳寺に改名した。

明治35年(1902年)7月、火災に遭って古記録を失ったため、それ以前の歴史は不詳である。

明治44年(1911年)、十四世の英山禅雄は中切の現在地に寺域を定め、

大正4年(1915年)に、現在の伽藍を再建して入仏した。

境内

[編集]

門柱には「瑞光禅林仏徳精舎」と刻まれている。傍には石造地蔵尊と三界萬霊塔の板碑がある。

山門に、四脚の鐘楼門を構える。この横に薬師堂がある。この薬師堂に祀られている薬師如来像は、座高は1m程で台座は無い。

瑠璃光山 林泉寺から伝わったもので、中部四十九薬師霊場の二十八番札所の本尊となっている。

参考文献

[編集]
  • 『土岐市史 2 (江戸時代~幕末)』 第十五編 江戸時代の宗教 第四章 徳川幕府の神道政策 10 神社・寺院調 p374~p386 土岐市史編纂委員会 1971年
  • 『中部四十九薬師巡礼』 p138~p141 中部四十九薬師霊場会 冨永航平 朱鷺書房 1999年
  • 『山岡町史 通史編』 第九章 宗教 第三節 禅宗寺院 盛久寺 p630~p633 山岡町誌編纂委員会 1989年