交響曲第2番 (諸井三郎)
交響曲第2番作品16は、諸井三郎が1937年から1938年にかけて作曲した交響曲[1]。演奏時間は約40分[2]。
概要
[編集]1937年8月24日から1938年1月11日にかけて作曲された[2]。1938年10月12日、日比谷公会堂におけるヨーゼフ・ローゼンシュトック指揮による新交響楽団第195回定期演奏会において初演された[1][3]。
編成
[編集]フルート3(ピッコロ持ち替え1)、オーボエ2、コーラングレ1、クラリネット3(バスクラリネット持ち替え1)、ファゴット3(コントラファゴット持ち替え1)、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、チューバ1、ティンパニ、弦楽五部[4][5]。
作品の内容
[編集]第1楽章 Allegro con spirito
[編集]ニ調、4分の4拍子、ソナタ形式。第1主題が弦楽器に現れ[6]、フガートの形をとる[7][6]。全合奏でこの主題が確保されると、オーボエと弱音器つきトランペットに第2主題が現れる。木管に第1主題がストレッタの形をとって姿を見せ、第2主題が強奏されて展開部に入る[7]。展開部の前半は第1主題反行形を主に取り扱い[8][7]、後半は金管による第2主題の展開に重きをおく。やがて第1主題冒頭が弦に繰り返し現れ、全合奏による第1主題になだれ込む。第2主題も金管に現れ、2小節のバス・オスティナートの上に主題の各部が対位法的に組み合わされ、壮大な結尾を形成して終止する[7]。
第2楽章 Andante quasi adagio
[編集]ハ調、ABABAの複合三部形式。Aは4分の3拍子でフルートとピッコロの高音域で開始され、コーラングレとファゴットによる楽想を導きだす。金管を加えてやや変化を見せると、4分の4拍子のBに入り、チェロが表情豊かな旋律を奏する。このあとテンポの変化を含みながらABともに再現され、Aによる短いコーダで終わる[9]。
第3楽章 Allegro maestoso e risoluto
[編集]ニ調、ABAの三部形式。Aは4分の6拍子で、低音部の力強い歩みで始まる。この主題は様々な要素を加えながらフガートの形をとり、クライマックスで主題が再現され、ひっそりと閉じる[9]。続くBは4分の3拍子、Allegro con brioで、それ自体ソナタ形式をとる[10][9]。ティンパニと低音弦のリズムに乗ってクラリネットに[9]第2楽章のA部分の主題の変形である第1主題が提示される。第2主題は第1楽章第1主題と同じ音程関係を持つ旋律で[11][12]、このB部分において交響曲全体の有機的統一が図られている[12]。展開部のあと第2主題、第1主題の順で再現が行われ[10][9]、A部分が復帰してくる[12]。楽章冒頭とは異なり、いきなりフガート部分から開始される[11][12]。コーダはB部分の第1主題が姿を見せるが、A部分の冒頭のモチーフが全合奏で奏され、力強く[12]強奏して[11]曲を閉じる[12][13]。
出典
[編集]- ^ a b 『諸井三郎書誌』国立音楽大学図書館、1976年8月、34-35頁。
- ^ a b 『最新名曲解説全集 3 交響曲 III』音楽之友社、1979年、185頁。ISBN 4-276-01003-9。
- ^ 『現代日本の管弦楽作品表〈1912-1980〉(『フィルハーモニー = Philharmony』(53巻9号))』NHK交響楽団、1981年9月、24-25頁。
- ^ 『設立20周年記念演奏会II 第41回演奏会(プログラム)』芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカ、2022年12月11日、7頁。
- ^ “交響曲第2番 | 東京音楽大学付属図書館ニッポニカ・アーカイヴ”. 東京音楽大学付属図書館ニッポニカ・アーカイヴ | 日本のオーケストラ作品演奏のために (2023年2月16日). 2023年5月23日閲覧。
- ^ a b 金子 1979, p. 186.
- ^ a b c d 柴田 1995, p. 3.
- ^ 金子 1979, p. 187.
- ^ a b c d e 柴田 1995, p. 4.
- ^ a b 金子 1979, p. 188.
- ^ a b c 金子 1979, p. 189.
- ^ a b c d e f 柴田 1995, p. 5.
- ^ 金子 1979, p. 190.
参考文献
[編集]- 柴田南雄(CD解説)『諸井三郎 大木正夫 現代日本の音楽名盤選』ビクターエンタテインメント VICC-23009、1995年9月21日。
- 金子篤夫『最新名曲解説全集3 交響曲III』音楽之友社、1979年11月。ISBN 978-4-27-601002-4。
- 諸井三郎書誌. 塔 no.16, 国立音楽大学図書館、1976年8月、pp.21-63