コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

五十目秀兼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
五十目秀兼
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
改名 藤原秀盛→五十目秀盛
別名 四郎右衛門、秀盛
官位 内記兵庫介
主君 安東愛季秋田実季南部信直
氏族 五十目氏
テンプレートを表示

五十目 秀兼(いそのめ ひでかね)は、戦国時代武将。檜山安東氏の家臣。出羽国砂沢城主。

生涯

[編集]

安東愛季の直臣。天正10年(1582年)に浅利勝頼が謀反を起こした際、後任の比内代官として浅利氏の居城である大館城に入った。

天正16年(1588年)に秋田実季の命で八郎潟地方の統治を任され、砂沢城(五城目城)を築いた。またこの時に、地名に因んで五十目氏を名乗ったとされる[1]

しかし同年中に実季と不和になり、南部信直に内応し南部氏を比内地方に引き入れた。大館城には北信愛が城代に入った[2]

脚注

[編集]