于勒
表示
于勒 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 우륵 |
漢字: | 于勒 |
発音: | ウルク |
日本語読み: | うろく |
于勒(うろく、生没年不詳)は、大伽耶国の楽師。高霊出身。伽耶琴の生みの親として知られる。
生涯
[編集]『三国史記』によれば、6世紀の大伽耶の嘉悉王の命を受け、中国の箏を模して伽倻琴を発案し、十二弦琴を作曲した。
新羅の真興王によって伽耶が併合された562年ころ、国原(忠州)に移り住み、琴・歌・舞を教えたという。のち伽倻琴は宮廷音楽に採用され、新羅楽のなかで栄えて多くの楽曲を生み、日本の宮中にも伝来した。忠州には琴休浦と弾琴台の地名が残っている。
参考文献
[編集]- 「世界大百科事典」 平凡社 2007年
- 「アジア人物史 2」 集英社 2023年