コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

二見町 (明石市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二見町 (兵庫県)から転送)
日本 > 兵庫県 > 明石市 > 二見町
二見地区
ふたみ
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
自治体 明石市
旧自治体 兵庫県加古郡二見町の大部分
世帯数
13,867世帯
総人口
30,008
住民基本台帳、2022年11月1日)
隣接地区 魚住地区、
明石市役所二見市民センター
北緯34度41分55.2秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698667度 東経134.888389度 / 34.698667; 134.888389座標: 北緯34度41分55.2秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698667度 東経134.888389度 / 34.698667; 134.888389
所在地 〒674-0092
兵庫県明石市二見町東二見457-1
二見地区の位置(兵庫県内)
二見地区
二見地区
テンプレートを表示
ふたみちょう
二見町
二見町章
二見町章
二見町章
廃止日 1951年1月10日
廃止理由 編入合併
明石郡大久保町魚住村加古郡二見町明石市
現在の自治体 明石市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加古郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 10,683
国勢調査、1950年)
隣接自治体 明石郡魚住村、加古郡阿閇村
二見町役場
所在地 兵庫県加古郡二見町
座標 北緯34度41分55.4秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698722度 東経134.888389度 / 34.698722; 134.888389 (二見町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

二見町(ふたみちょう)は、兵庫県明石市の西側にある地区名で、明石市に編入される前の兵庫県加古郡二見町の範囲である。福里、東二見、南二見、西二見、西二見駅前からなり、当地域の人口は30,008人(2022年11月1日現在、住民基本台帳調査による。明石市調べ)。

本項では町制前の名称である二見村(ふたみむら)についても述べる。

地理

[編集]
  • 河川:瀬戸川
  • 池:野々池

歴史

[編集]

経済

[編集]

産業

[編集]
農業

『大日本篤農家名鑑』によれば二見村の篤農家は、「岩佐幸次郎」のみである[2]

世帯数と人口

[編集]

2022年(令和4年)11月1日現在の世帯数と人口(住民基本台帳)は以下の通りである[3]

丁目 世帯数 人口
福里 1,841世帯 4,306人
東二見 5,670世帯 12,147人
西二見 5,675世帯 12,221人
西二見駅前1丁目 5世帯 15人
西二見駅前2丁目 197世帯 397人
西二見駅前3丁目 279世帯 607人
西二見駅前4丁目 200世帯 315人
南二見 0世帯 0人
二見地区 計 13,867世帯 30,008人

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]

幼稚園

[編集]
  • 明石市立二見西幼稚園

小学校

[編集]

中学校

[編集]

高等学校

[編集]

公共施設

[編集]
  • 二見市民センター
  • 二見コミュニティ・センター
  • ふれあいプラザあかし西
  • 上西厚生館
  • 明石市立高齢者ふれあいの里二見

商業施設

[編集]

文化財

[編集]
  • 市指定文化財
    • 史跡: 横河重陳墓(しげのぶ)、二見町東二見1643(観音寺)[4]
    • 天然記念物:瑞応寺のそてつ、二見町東二見1910(瑞応寺)[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 市ノ境界変更(制定:昭和25年12月9日兵庫県告示第760号)”. 明石市. 2022年11月29日閲覧。
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』128頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月30日閲覧。
  3. ^ 町名別年齢別(5歳階級)別人口(住民基本台帳人口)”. 明石市. 2022年11月29日閲覧。
  4. ^ a b 明石市内指定・登録文化財一覧”. 明石市 (2021年6月1日). 2022年12月20日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。

関連項目

[編集]