コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

亀田鉱山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

亀田鉱山(かめだこうざん)とは、北海道函館市鱒川町にあった鉱山である。

概要

[編集]

1907年(明治40年)に松倉川支流下女岳川沿いで伊藤半四郎によって発見された銅鉱山である。翌、1908年(明治41年)から斎藤幸兵衛が採鉱を試みたが、結果が出なかった。 1909年(明治42年)に鉱業権を大阪の矢野荘三郎へ譲渡。坑内水から同年に約2t、1910年(明治43年)に約8tの沈殿銅を採取するのみに終わった。

1915年(大正4年)[1]久原鉱業が買収し、露天掘りと坑内掘りで採鉱。溶鉱炉を設け、粗銅生産に成功した。しかし1921年(大正10年)に掘り尽くし休止した。

戦後、1949年(昭和24年)から残鉱処理として硫化鉄の採掘で再開、同年は1670t、1952年(昭和27年)、3140tを生産した。 1953年(昭和28年)に残鉱処理が終了した[2]

2007年度よりJX日鉱日石金属が自然環境の維持や向上で植林活動を続けている[1]

地質と鉱物

[編集]

地質は第三紀頁岩輝石安山岩。鉱物は粒状黄銅鉱を主とし、重土鉛または亜鉛等が含まれている黒鉱の鉱石中に塊状になっている。主要金属は、[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b JX日鉱日石金属 2015 p61
  2. ^ 北海道立地下資源調査所 (March 1969). 5万分の1地質図幅 北海道全域 - 東海(札幌-第81号) (PDF) (Report). p. 24. 2022年8月24日閲覧
  3. ^ 函館支庁管内町村誌

参考文献

[編集]
  • 北海道地下資源調査資料 第124号 北海道開発庁 1971年
  • 東海(札幌-第81号) 北海道開発庁 1969年
  • サステナビリティリポート 2015 JX日鉱日石金属
  • 函館支庁管内町村誌 渡島教育会 1916年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]