丹生村 (滋賀県)
表示
にうむら 丹生村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年12月15日 |
廃止理由 |
新設合併 余呉村、丹生村、片岡村 → 余呉村 |
現在の自治体 | 長浜市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 滋賀県 |
郡 | 伊香郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,882人 (人口調査、1945年) |
隣接自治体 |
伊香郡片岡村、余呉町、木之本町 南条郡堺村 揖斐郡坂内村 |
丹生村役場 | |
所在地 | 滋賀県伊香郡丹生村 |
座標 | 北緯35度33分49秒 東経136度13分49秒 / 北緯35.56369度 東経136.23017度座標: 北緯35度33分49秒 東経136度13分49秒 / 北緯35.56369度 東経136.23017度 |
ウィキプロジェクト |
丹生村(にうむら)は、滋賀県の最北部、伊香郡に属していた村。現在の長浜市北部(旧余呉町北東部)。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下丹生村・上丹生村・摺墨村・菅並村・小原村・田戸村・奥川並村・鷲見村・尾羽梨村・針川村の区域をもって発足。
- 1954年(昭和29年)12月15日 - 余呉村、片岡村と合併して余呉村となり消滅。
- 1971年(昭和46年)4月1日 - 余呉村が町制施行して余呉町となる。
- 2010年(平成22年)1月1日 - 余呉町が伊香郡高月町, 木之本町, 西浅井町, 東浅井郡虎姫町, 湖北町と共に長浜市へ編入される。
合併後の当該地区の動き
[編集]- 1969年(昭和44年) - 奥川並集落が廃村。
- 1970年(昭和45年) - 針川集落が廃村。
- 1971年(昭和46年) - 尾羽梨集落が廃村。
- 1980年(昭和55年) - 丹生ダム事業が着手
- 1995年(平成7年) - 鷲見集落、田戸集落、小原集落が丹生ダム建設のため離村。
- 2005年(平成17年) - 余呉町立丹生小学校廃校。余呉町立余呉小学校へ統合。
- 2010年(平成22年) - 当初の丹生ダム完成予定年。
- 2014年(平成26年)-1月16日、ダム建設を中止する方針が決定された。
大字
[編集]交通
[編集]- 滋賀県道285号中河内木之本線が村域を縦断している。
丹生ダム建設
[編集]- 当該村内に丹生ダムの建設予定地がある。ダムは凍結されたが、予定地内にあった集落はすべて移転済みである。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 25 滋賀県