中院局
表示
中院局(なかのいんのつぼね、文禄元年(1592年) - 寛文12年6月27日(1672年7月21日))は、江戸時代前期の女官。
中院通勝の娘で後陽成天皇に仕えていたが、慶長14年(1609年)に烏丸光広との密通が露見したため(猪熊事件)、伊豆の新島に流された。本名は中院仲子。
概要
[編集]中院局は文禄元年(1592年)に生まれ、日野資茂の猶子となり、権典侍として宮中へ出仕し、後陽成天皇に仕えていた。しかし、慶長14年(1609年)に烏丸光広との密通が露見し(猪熊事件)、伊豆の新島に流された。兄の中院通村は武家伝奏として度々江戸に下っていたが、江戸に滞在していたある時に仲子のことを思い「ひく人の あらでや終に あら磯の 波に朽ちなん 海女のすて舟」という歌を詠んだという。
元和9年(1623年)9月に赦免され帰京が許されたが、伊豆からは侍女1人と共に徒歩で帰京することとなり、さらに侍女は道中で没したという。帰京後の寛永18年(1641年)11月3日に宝慈院に入寺して同日得度、蘭渓周芳を名乗り、寛文12年(1672年)6月27日に80歳で亡くなった[1][注釈 1]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- “中院家略系図”. 2023年2月19日閲覧。