コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中野渡昌平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中野渡 昌平なかのわたり しょうへい)は日本のゲームクリエイタープロデューサー1999年ナムコ入社。カラオケJOYSOUND用「アフレコ!」の企画プロデュース[1]や、ゲームメソッドコンサルティング「スペシャルフラッグ」のメンバーとして知られる[2]バンダイナムコゲームス[1]バンダイナムコエンターテインメント経営企画部[2]を経て、バンダイナムコスタジオ未来開発統括本部所属[3]

来歴・人物

[編集]

1999年ナムコに開発職として入社[2]。ゲームクリエイターとしてニンテンドーDS用ソフトぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめしの企画プロデュース[4]などの他、カラオケメーカーエクシングとカラオケJOYSOUND向け「アフレコ!」の企画・共同開発や[1][5]NHKスタジオパークアフレコスタジオの開発に携わっている[2]

バンダイナムコゲームスの新規事業課において、電通と連携したゲームメソッドコンサルティングチーム「SPECIAL FLAG」にも関わっている[2][6]。同活動においては、NTT東日本光iフレーム開発や、Panasonicの展示場のショウケースWonder Life-BOX開発にも関与[7]、講演活動など[8][3]

プロ野球選手投手)の中野渡進とは従兄弟にあたる[9]

主な作品

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c ラジオNIKKEI “バンダイナムコゲームス ポッドキャスティングマガジン 第15回 カラオケ JOYSOUND用・声優体験コンテンツ「アフレコ!」”. ラジオNIKKEI. 2017年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e Special Flag “Creators' Voices 第1回 ファンファーストのモノづくり 中野渡 昌平”. ゲームメソッドコンサルティング Special Flag. 2017年9月8日閲覧。
  3. ^ a b アドミュージアム “【イベント・レポート】裏アーカイブProject#2 - 広告とは人を動かすもの”. アドミュージアム東京 (2019年03月08日更新分). 2019年5月31日閲覧。
  4. ^ 佐伯憲司 “バンダイナムコ、DS「ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし」媒体対抗戦を都営荒川線貸し切りで開催”. Game Watch(2008年6月10日). 2017年9月8日閲覧。
  5. ^ テレビ紹介情報 “「笑っていいとも!増刊号」 2009年2月8日(日)放送内容 【ゲスト】中野渡 昌平”. kakaku.com. 2017年9月8日閲覧。
  6. ^ 根津 禎 (2012年6月11日).“ゲームのチカラがエレクトロニクスを救う ゲームなら、つまらなければ平気でボツにする”. 日経テクノロジーonline. 2017年4月5日閲覧。 - 原典は『日経エレクトロニクス』2011年11月28日号
  7. ^ エレクトロニクス “生まれ変わったパナの展示場、ゲームのノウハウ導入 バンダイナムコエンターテイメントとタッグ”. 日経テクノロジーonline(2015年08月17日). 2017年9月8日閲覧。
  8. ^ ビデオリサーチ “ここから明日をつくる「VRオープンラボ」第3回「遊び心で明日をひらく GUEST 中野渡 昌平氏”. ビデオリサーチ. 2017年9月7日閲覧。
  9. ^ SAKUMA “10月14日”. 月刊デジタルさくまにあ (2001年10月14日更新分). 2017年9月8日閲覧。

外部リンク

[編集]