中年差別
表示
中年差別(ちゅうねんさべつ)ミドルフォビア(英: middlephobia)とは中年齢層への差別や嫌悪を指す。
概説
[編集]御田寺圭は「おっさん」という属性を一括りにしたバッシングは、本来的には差別以外のなにものでもないが、それが省みられることはほとんどない。自分たちが考える「悪」を「おっさん」に紐づけて記述することは、性差別・年齢差別と非難されるどころか、大量の賞賛や共感が寄せられる状況となっている。「おっさんへの差別は差別ではない」という例外的な合意が暗黙裡に敷かれている。と述べている[1]。
ひきこもり
[編集]2018年に内閣府が40~64歳の中高年層を対象に実施した「生活状況に関する調査」で、ひきこもり状態にある人が全国で61万3000人いるとの推測結果が出ており。2015年度に実施された15~39歳を対象にした調査での54万1000人を上回る結果となっている。また男女比は男性が76.6%と圧倒的に多い[2]。これは中高年が職を失うと再就職が難しいことや、職を失って無職になった男性は、世間の厳しい目にさらされるつらさから、外出することを躊躇するようになり、それがやがて不安を惹起させ、ひきこもってしまうケースが多いことが原因として挙げられている[3]。
自殺率
[編集]不況やリストラの影響で年間自殺者数が3万人を超えた1998年から2012年までの期間に、特に中高年男性の自殺率が急増した[4]。(日本における自殺を参照)
脚注
[編集]- ^ “なぜ「おっさん差別」だけが、この社会で喝采を浴びるのか”. 現代ビジネス (2019年7月11日). 2021年11月7日閲覧。
- ^ “ひきこもり100万人時代 : 中高年層は8割が男性”. nippon.com (2019年5月29日). 2024年7月1日閲覧。
- ^ “「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態”. 文春オンライン (2021年10月10日). 2024年7月1日閲覧。
- ^ 石蔵文信「男性更年期の心身医学 : 内科の立場から(男性更年期の心身医学)(第44回日本心身医学会総会)」『心身医学』第44巻第6号、日本心身医学会、2004年、421-423頁、doi:10.15064/jjpm.44.6_421、ISSN 0385-0307、NAID 110001114701。
参考文献
[編集]- 桝田 智彦『中高年がひきこもる理由―臨床から生まれた回復へのプロセス―』青春出版社、2019年。