コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

上野善道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上野 善道
人物情報
生誕 1946年12月??
日本の旗 日本岩手県
出身校 東京大学
学問
研究分野 言語学
研究機関 弘前大学金沢大学国立国語研究所
テンプレートを表示

上野 善道(うわの ぜんどう、1946年12月 - )は、日本言語学者東京大学名誉教授。専門は、言語学方言学

経歴

[編集]

1946年、岩手県で生まれた。東京大学文学部言語学科で学び、1970年に卒業。同大学大学院人文科学研究科に進学し、1973年9月に博士後期課程を中途退学した。

同1973年10月、東京大学文学部助手に採用された。1975年、弘前大学人文学部専任講師となり、国語学を担当した。1976年からは金沢大学法文学部専任講師を兼任し、同じく言語学を担当。翌1977年、金沢大学に転じた。1979年に助教授昇格。1981年、東京大学文学部助教授となった。1994年に教授昇格。その後、東京大学大学院人文社会系研究科教授に配置換え。2010年3月に東京大学を定年退職し、名誉教授となった。その後は2010年4月より国立国語研究所理論・構造研究系客員教授を務めた[1]

学界では、2006年4月から2009年3月まで日本言語学会会長を務めた[2]。また、2010年4月から日本音声学会会長を務めている。

委員・役員ほか

[編集]

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]

言語学日本語学方言学、特に音声学音韻論を専門分野とし、琉球諸方言を含む日本語全体のアクセントに関する研究を行っている[3]

著作

[編集]
共著

脚注

[編集]
  1. ^ https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1177571/www.ninjal.ac.jp/organization/researcher/01/02-3/uwano/
  2. ^ 組織・役員等一覧(2006年4月現在)日本言語学会
  3. ^ 東京言語研究所
  4. ^ 注;『言語学』から『言語学 第2版』へは大幅な改訂があり、実質的には「言語学 第2版」が書名に相当するため、「第2版」を括弧の外に出して書くのは正しくない。また、刷りを重ねるごとに内容に微修正があるので初めて購入する際は最新の刷りを買ったほうがよい。上野善道の担当箇所はpp.195-250「[第7章]音の構造」とpp.254-257の「国際音声字母」であり、筆者の音声学・音韻論に対する基本的な考え方がよくまとまっている。[独自研究?]

外部リンク

[編集]