コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三山近六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三山 近六(みやま きんろく、1839年10月15日天保10年9月9日[1]) - 1913年大正2年)12月2日[1][2])は、明治時代の政治家実業家貴族院多額納税者議員

経歴

[編集]

肥前国彼杵郡時津村(現長崎県西彼杵郡時津町[1]で、呉服商・三山為吉の長男として生まれる[3][4]。家業の呉服商を営んでいたが[4]、三山汽船を設立し、大村湾で定期航路を運航する[1]1893年(明治26年)九州鉄道が開通すると、湾内航路を中止し、島原、佐世保、天草方面への定期航路を始めた[1]1910年(明治43年)肥後汽船と合併して設立した九州汽船の社長に就任した[1][4]

村会議員などを務め、公共事業を進めて地域の振興に尽力した[4]1911年(明治44年)長崎県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[5]から1913年(大正2年)12月の死去まで在任した[2][6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 上田ほか 2001, 1863頁.
  2. ^ a b 衆議院、参議院 編 1960, 215頁.
  3. ^ 『人事興信録 第3版』み31頁。
  4. ^ a b c d 『長崎県大百科事典』829頁。
  5. ^ 『官報』第8485号、明治44年9月30日。
  6. ^ 『官報』第406号、大正2年12月4日。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1911年。
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3034963 
  • 『長崎県大百科事典』長崎新聞社、1984年。
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496