三並義忠
表示
三並 義忠(みなみ よしただ、1908年(明治41年)1月8日 - 1966年(昭和41年)9月1日 )は、昭和期の工学技術者。自動電気釜の開発者として知られる[1]。
経歴
[編集]愛媛県新居郡中萩村(現・新居浜市)出身[2]。小学校を卒業後鉄道省に入省[2]。鉄道機関士を目指し働きながら大阪市立都島工業専修学校(現・大阪市立都島第二工業高等学校)で学ぶ[2]。1928年に鉄道省を退職して上京[2]。芝浦工学校(現・芝浦工業大学)を卒業。
ドイツ系の機械商社アンドリュウス社に入った。1932年[2]または1934年に独立し光伸社を設立。精密測定器を製作した。戦後はテープレコーダーや16ミリ映画のトーキー、圧力釜などを作った[3]。
1952年に東京芝浦電気(東芝)と関係し、自動電気釜を発明した。開発の過程では一家総出で実験に当たり、様々なデータを収集し、様々な問題に直面しつつも3年間をかけて1955年に開発に成功した[4]。東芝は1955年12月に初めて自動電気釜を販売し、その後爆発的に売れるようになる。その後、最高月産20万台を販売し、4年後には日本の全家庭の約半数にまで普及し、総生産台数も1235万台を記録した[5]。
自動電気釜の発明については、NHK総合テレビジョンのプロジェクトX〜挑戦者たち〜「倒産からの大逆転劇 電気釜 ~町工場一家の総力戦~」として、2001年2月27日にて取り上げられた[6]。
受賞
[編集]1959年 第1回科学技術賞
脚注
[編集]- ^ “【高校サッカー】岡山学芸館・三並凛 曽祖父とサッカーから学んだ不屈の心”. 日刊スポーツ (2022年1月9日). 2024年10月20日閲覧。
- ^ a b c d e 「『自動炊飯の父』知って 新居浜出身技術者 故三並義忠」『愛媛新聞』2019年10月25日。
- ^ 歴史が眠る多磨霊園 三並義忠
- ^ 戦後日本のイノベーション100選 自動式電気炊飯器
- ^ 東芝未来科学館 日本初の自動式電気釜
- ^ プロジェクトXの詳しい紹介[出典無効]