コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

万徳使主

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

万徳使主(まんとく の おみ、生没年不詳)は、桑原史の祖[1]漢の高祖の7世の子孫[2]

概要

[編集]

新撰姓氏録』左京諸藩上・漢に「出自漢高祖七世孫万徳使主也」、『新撰姓氏録』摂津国諸藩・高麗に「高麗国人万徳使主之後也」とあり、桑原史の祖は、前漢高祖の七世孫万徳使主もしくは高麗国人万徳使主(こまのくにひとまんとくのおみ)とする[1]。この二説は異なった人物を指すわけではなく、万徳使主が高麗から来朝したとの伝承に基づく[1]。すなわち、万徳使主はもと中国人で高麗に移住した漢人系帰化人であり、高麗に移住した漢人子孫の万徳使主が更に日本に帰化したものとみられる[3]。『日本書紀』は桑原邑の漢人(あやひと)は新羅俘虜であるとし、ここから桑原史の祖は新羅の俘虜であるとする説もあるが、後に桑原直の氏姓を賜う際に自らの祖を高麗より来朝したと称していることなどから、その祖は新羅の俘虜ではなく、高麗より来朝した[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『渡来系氏族事典』新人物往来社歴史読本〉、2006年2月、201頁。 
  2. ^ 安藤正次古典と古語三省堂、1935年1月1日、21頁。ASIN B000JAWK0Ehttps://www.google.co.jp/books/edition/古典と古語/P-Wtafa5TNcC?hl=ja&gbpv=1&pg=PP33&printsec=frontcover 
  3. ^ 目加田さくを『八・九世紀の文芸活動と帰化人の問題-2-』平安文学研究会〈平安文学研究 (24)〉、1960年3月、38頁。