コンテンツにスキップ

ヴォルフガング・ブランケンブルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヴォルフガング・ブランケンブルク(Wolfgang Blankenburg、1928年 - 2002年)は、ドイツ精神病理学者。

ルートヴィヒ・ビンスワンガーを継承し、ハイデッガーやフッサールの議論を援用しながらも、「先人たちからの借りものではない彼自身の哲学的な思索を求め」[1]た彼は、「自明性の喪失」こそが統合失調症(特に破瓜型、単純型)の本質であるとの視点を得、深化させていった。統合失調症をコモン・センスに関わる病であるとする視座は、後に中村雄二郎共通感覚論に多大な影響を与えることとなる[2]

木村敏は、ブランケンブルクの「終生の友人でありライバルでもあった」[3]

経歴[編集]

[4]

主な著書[編集]

  • 「自明性の喪失 分裂病の現象学」(1971年)
  • 『目立たぬものの精神病理』(邦訳2012年)

参考文献[編集]

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ 参考文献 木村著
  2. ^ 参考文献 中村著
  3. ^ 参考文献 木村著
  4. ^ みすず書房HP
  5. ^ 柄谷行人『漱石論集成』(第三文明社