コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヴォルテールの友人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヴォルテールの友人』(ヴォルテールのゆうじん、The Friends of Voltaire)は、イギリスの作家エヴリン・ベアトリス・ホールによるヴォルテールの伝記(逸話集)である。1906年にS・G・タレンティアのペンネームで出版された[1]後、翌1907年G・P・プットナムズ・サンズ英語版から本名で出版された[2]。ヴォルテールの伝記の古典であり、初版から100年近くたった2003年になっても出版が続いている[3]

概要

[編集]

この本は、ヴォルテールと密接に関わってきた10人の人物とヴォルテールとの逸話を集めるという形式で書かれている。その10人は以下の人物であり、各章の章題には、その人物の特徴を表す単語が付けられている[4]

エルヴェシウスの章には、後にヴォルテール自身の発言と誤認されるようになった有名なフレーズがある。エルヴェシウスの著書『精神論』(De l'esprit)はその内容から焚書処分となり、エルヴェシウス自身も断罪を受けたが、本書において、そのことについて説明しつつ、ホールは次のように書いた。

この本を嫌っていた人々、ヘルヴェティウスを愛していなかった人々が、今や彼に群がっている。ヴォルテールは、意図的にもしくは意図せずに、彼のことを侮辱していた。「オムレツのことで何の騒ぎだ!」焚書のことを聞いたとき、彼はこう叫んだ。そのような些細なことで人を迫害するとは、なんとひどく不当なことだろう! 「私は、あなたが言うことには反対するが、あなたがそれを言う権利は命をかけても守る」というのが、今の彼の態度だった[5]

この 「私は、あなたが言うことには反対するが、あなたがそれを言う権利は命をかけても守る」(I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it)というフレーズは、当時のヴォルテールの態度をホールが説明したものだったが、後にヴォルテール自身の発言と誤解されて広まった。

脚注

[編集]
  1. ^ S. G. Tallentyre (1906). The Friends of Voltaire. Richard West. ISBN 0-8274-2377-2. https://books.google.com/books?id=jOq2AAAACAAJ&q=%22The+Friends+of+Voltaire%22+Tallentyre 
  2. ^ Hall, Evelyn Beatrice (1907). The Friends of Voltaire. G. P. Putnam's Sons. https://books.google.com/books?id=qQf2GAAACAAJ&q=%22The+Friends+of+Voltaire%22 
  3. ^ S. G. Tallentyre (2003). The Friends of Voltaire. University Press of the Pacific. ISBN 1-4102-1020-0. https://books.google.com/books?id=0OEGAAAACAAJ&q=%22The+Friends+of+Voltaire%22+Tallentyre 
  4. ^ Josiah Renick Smith (1907). Francis Fisher Browne. ed. The Dial. Original from the University of Michigan: Jansen, McClurg. pp. 58_60. https://books.google.com/books?id=vtI9AAAAMAAJ&q=%22The+Friends+of+Voltaire%22+Tallentyre&pg=RA1-PA58 
  5. ^ Hall, Evelyn Beatrice (1 January 1906). "The friends of Voltaire;" (Document). London. hdl:2027/uc1.b4057550

外部リンク

[編集]