ロックパイル
ロックパイル Rockpile | |
---|---|
出身地 | イングランド |
ジャンル | ロック、ポップ |
活動期間 | 1976年 - 1981年 |
レーベル |
F-Beat Records (UK) コロムビア (US) |
メンバー |
ニック・ロウ デイヴ・エドモンズ テリー・ウィリアムス ビリー・ブレムナー |
ロックパイル (Rockpile) は、1970年代後半から1980年代にかけて活躍したイギリスのポップ・ロックグループ。メンバーは、デイヴ・エドモンズ(ボーカル、ギター)、ニック・ロウ(ボーカル、ベース)、テリー・ウィリアムズ(ドラムス)、ビリー・ブレムナー(ボーカル、ギター)の4人で、ロカビリー、ロックンロール、ポップスなどをベースにした多様な音楽性は、パブロック、ニューウェイブミュージックに大きな影響を及ぼした。
グループ名義でのアルバムは1980年の『セカンズ・オブ・プレジャー』(Seconds of Pleasure) 1枚のみであるが、エドモンズ名義の2枚、ロウ名義の1枚もロックパイルのメンバーによってレコーディングされた。エドモンズ、ロウのその他のソロ・アルバムでも、このラインナップでレコーディングされたものがいくつかある。ミッキー・ジャップやカーリーン・カーターのレコーディングにもバックバンドとして参加した。
キャリア
[編集]1970年、デイヴ・エドモンズが自らのアルバム『ロックパイル』(Rockpile)をリリースした際のプロモーションツアー中に、テリー・ウィリアムズを含むツアーメンバーでデイヴ・エドモンズ&ロックパイルを結成。しかしツアー後にバンドは解散し、エドモンズは一旦スタジオワークに戻る。
ここで自らプロデュースしたパブロック・バンド、ブリンズリー・シュウォーツのベーシスト、ニック・ロウと知り合い、シュウォーツの1974年のアルバム『ニュー・フェイヴァリッツ・オブ・ブリンズリー・シュウォーツ』(The New Favourites of... Brinsley Schwarz) の制作に協力する。
シュウォーツは、お返しに1975年のエドモンズのソロ・アルバム『ひとりぼっちのスタジオ (Subtle As A Flying Mallet)』の2曲でバックをつとめた。
シュウォーツは『ニュー・フェイヴァリッツ・オブ・ブリンズリー・シュウォーツ』リリース後に解散、エドモンズとロウはセッションを開始する。
シュウォーツのマネージャーだったデイヴ・ロビンソンがジェイク・リヴェラとともにスティッフ・レコードを設立、ロウが契約第1号アーティストとなり、ロウはエドモンズと組んで数曲をレコーディングし、ロウ名義のアルバムに収録した。スティッフはエドモンズとの関係も強化したがったが、エドモンズは当時リヴェラと折り合いが悪く、1976年にレッド・ツェッペリンのスワン・ソングとソロ契約を結んでしまう。
エドモンズがロウ、テリー・ウィリアムズの協力を得て新しいソロ・アルバム『ゲット・イット』 (Get It) をレコーディングしたのに続いて、ロウ、エドモンズ、ウィリアムズの3人にビリー・ブレムナーを加えた新生ロックパイルが結成された。
2人のフロントマンが異なるレーベルに所属しているという不自由にもかかわらず、バンドは精力的に活動を開始。1976年から77年にかけて、エドモンズの新しいレーベルメイトバッド・カンパニーのオープニングアクトとしてツアーを敢行、またエドモンズはスティッフが企画したコンピレーションのために数曲を提供した。
ロウ個人の人気が高まるにつれ、一時的にグループの活動は停滞する。1977年、ロウはスティッフ・レコード所属アーティストの企画ツアーFive Live Stiffsに出演、このときのバンドは Nick Lowe's Last Chicken in the Shop と名付けられ、ロックパイルからはウィリアムズのみが参加した。しかし、終了間際でエドモンズがバンドに飛び入り、ブレムナーはこのツアーには参加していなかったものの、まもなくロックパイルはフルタイムの活動に戻った。
バンドはまず、1978年3月のロウのデビュー・ソロアルバム『ジーザス・オブ・クール』(Jesus Of Cool) にバックバンドとして参加(このアルバムはアメリカでは『ピュア・ポップ・フォー・ナウ・ピープル』(Pure Pop For Now People)とタイトルを変え、収録曲も変更され、メンバーもそれぞれに違うナンバーを演奏した)。
同年リリースのエドモンズのソロ・アルバム『トラックス・オン・ワックス4』(Tracks on Wax 4) もメンバー4人によってレコーディングされており、事実上ロックパイルのアルバムである。ロウとエドモンズの2人のアルバムが出そろったところでバンドはツアーに出かけた。また、ロウがプロデュースしたミッキー・ジャップのアルバム『ジャッパニーズ』(Juppanese) のSide-Aでバックを担当した[1]。
1979年には、エドモンズの『リピート・ホエン・ネセサリー』(Repeat When Necessary) とロウの『レイバー・オブ・ラスト』(Labour of Lust) をほぼ同時期にレコーディングした。エドモンズはエルヴィス・コステロ作の「ガールズ・トーク」(Girls Talk) をシングルとして出しヒットした。ロウの「恋するふたり」(Cruel to Be Kind) もヒットした。
1979年12月29日、ポール・マッカートニー・アンド・ウイングス、クイーン、スペシャルズ、クラッシュ、イアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズ、プリテンダーズ、ザ・フー、レッド・ツェッペリンのらが集結した「カンボジア難民救済コンサート」Concerts for the People of Kampucheaが開催され、ロックパイルとレーベル・メイトのエルヴィス・コステロも参加。ロックパイルは「クローリング・フロム・ザ・レッケージ」(Crawling From The Wreckage)「スリータイム・ルーザー」(Three Time Loser) と、ロバート・プラントとジョイントしての「リトル・シスター」(Little Sister) を演奏した。
1980年、エドモンズはスワン・ソングとの契約を完了するためにソロ・アルバム『トゥワンギン…』(Twangin) をレコーディング。これにより、ロックパイルはジェイク・リヴェラの新レーベル、Fビート・レコードから本当のバンドのレコードをリリースできるようになった。
同年10月、ロックパイル名義での初アルバム『セカンズ・オブ・プレジャー』(Seconds of Pleasure)を発表。3人のメンバーがリード・ボーカルを分け合った。アルバムには「Nick Lowe & Dave Edmunds Sing The Everly Brothers」と題したボーナスEPが付いており、ロウとエドモンズは「テイク・ア・メッセージ・トゥ・メアリー」「クライング・イン・ザ・レイン」「プア・ジェニー」「ホエン・ウィル・アイ・ビー・ラヴド」の4曲をデュエットした。アルバムからはロウの歌う「ティーチャー・ティーチャー」 (Teacher, Teacher) が小ヒットを記録した。
また同じ年、ロウの新しい妻のカーリーン・カーター(ジョニー・キャッシュの養女)のアルバム『ミュージカル・シェイプス』をバックアップする[2]。しかし、このころから2人のフロントマン、ロウとエドモンズの間に緊張が高まり、8月には有名なヒートウェイヴ・フェスティバルのステージに上がったものの、2人の間は修復不可能となり、1981年にロックパイルはその活動にピリオドを打った。
バンド解散後にリリースされたエドモンズのソロ・アルバム『トゥワンギン…』の収録曲は、ほとんど彼の前のソロ・アルバムからのアウトテイクであり、11曲のうち9曲でロックパイルが演奏した。
ウィリアムズとブレムナーは、1980年代にリリースされたロウのアルバム数作で共演したが、ロウとエドモンズは1988年のロウのアルバム『ピンカー・アンド・プラウダー・ザン・プレヴィアス』(Pinker and Prouder than Previous)まで一緒に仕事をしなかった。
ディスコグラフィ
[編集]スタジオ・アルバム
[編集]年 | タイトル | チャート最高位 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
UK [3] |
CAN [4] |
US [5] | |||
1980 | セカンズ・オブ・プレジャー Seconds of Pleasure
|
34 | 29 | 27 | 旧邦題 『ロンドンの街角』 |
シングル
[編集]年 | タイトル | チャート最高位 | 収録アルバム | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CAN [6] |
US [5] | ||||||||
1980 | "Wrong Again (Let's Face It)" | — | — | セカンズ・オブ・プレジャー | |||||
"Teacher Teacher" | 31 | 51 | |||||||
"Now and Always" | — | — | |||||||
"—" denotes releases that did not chart |
脚注
[編集]- ^ Review of Juppanese in Allmusic.
- ^ 'Musical Shapes' page. Ten of the 12 tracks featured Rockpile; the other two ("Ring of Fire" and "Too Proud") featured Clover as the backing band.
- ^ http://chartarchive.org/a/rockpile
- ^ http://www.collectionscanada.gc.ca/rpm/028020-119.01-e.php?&file_num=nlc008388.0298&type=1&interval=20&PHPSESSID=eecm1bqb8iic7r0sg05mnfnf53
- ^ a b http://www.allmusic.com/artist/rockpile-mn0000243012/awards
- ^ http://www.collectionscanada.gc.ca/rpm/028020-119.01-e.php?&file_num=nlc008388.0283&type=1&interval=20&PHPSESSID=eecm1bqb8iic7r0sg05mnfnf53