コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

レクイエム (ベルリオーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エミール・シニョル( Émile Signol)による若きベルリオーズ, (1832

レクイエムRequiem )、正式には死者のための大ミサ曲Grande Messe des mortsト短調作品5は、エクトル・ベルリオーズの代表作の一つ。1837年に作曲された。伝統的なレクイエムのテクストに基づいて作曲されているが、4組のバンダを含む巨大な編成を用いていることで知られている。

作曲の経緯

[編集]

このレクイエムの作曲の契機は、1837年3月末に受けた、フランス政府からの依頼である。7月革命の犠牲者、および1835年ルイ・フィリップ王暗殺未遂事件の犠牲者のための慰霊祭を同年7月28日に催すことが計画され、その際に演奏するレクイエムの作曲がベルリオーズに依頼されたのである。当時まだ若手(33歳)の作曲家であったベルリオーズにこのような政府の公式行事のための楽曲が依頼されたのは異例なことであり、これはベルリオーズに好意を寄せていた内務大臣アドリアン・ド・ガスパランフランス語版の意向による[1](後に本作の献呈がこの人物になされた)。

ベルリオーズは慰霊祭まで短期間であったにもかかわらず、旧作の「荘厳ミサ曲」の一部を転用するなどして、6月29日には全曲を完成させた。しかし、この年の革命記念式典は規模が縮小され、上記日程にパリアンヴァリッド(廃兵院)の礼拝堂で予定されていた『レクイエム』の演奏は中止された。

初演に向けて準備を進めていたベルリオーズは資金繰りで窮地に陥ったが、アルジェリアでの戦争で同年10月に戦死したフランスの将軍シャルル=マリー・ドニ・ド・ダムレモンフランス語版を初めとする将兵の追悼式典が行われるであろうことに目をつけ、その際に『レクイエム』が演奏されるよう手を尽くした。

こうして、同年12月5日に陸軍主催で行われたアンヴァリッドの礼拝堂での追悼式において、フランソワ・アブネックの指揮でベルリオーズの『レクイエム』は初演された。

出版は翌1838年にパリのシュレサンジェ社から行われた。のち、1852年に改訂が行われ、この改訂版は1853年にミラノリコルディ社から出版された。さらに1867年にも改訂されている。

編成

[編集]
アンヴァリッドの内部

アンヴァリッド礼拝堂の空間を意識して、合唱や主となるオーケストラとは別に、金管楽器バンダを四方に配している。

曲の大半はソプラノテノールバスの混声6部合唱とオーケストラ伴奏で演奏されるが、「サンクトゥス(聖なるかな)」の「ホザンナ」以外の部分にのみアルト合唱と独唱テノールが入る。また、バンダは「怒りの日」に続く「妙なるラッパ」(Tuba mirum)の部分と「涙の日」で使用される。それに対して「われを探し求め」は無伴奏であり、「賛美の生贄」においては弱音で奏されるバンダのトロンボーンと、フルートが伴奏を担う。このように、決して大管弦楽だけではなく各曲の編成の規模は多様で、しかもダイナミックレンジが広いのが特徴である。人数は相対的に記されており、場所が許せば合唱は2~3倍増、それに伴ってオーケストラも比例的に増やしたほうがよいが、合唱が700人、800人を超えるような時は、全員で歌うのは「怒りの日」、「妙なるラッパ」および「涙の日」だけとし、残りの楽章は400人程度で歌うことが提案されている。

楽曲構成

[編集]
J・J・グランヴィルによるベルリオーズのコンサートのカリカチュア

テクストはレクイエム固有文に基づいている。ただし、「ベネディクトゥス」(Benedictus)が省略され、代わりに「サンクトゥス(聖なるかな)」が繰り返して演奏される。演奏時間は全曲で約1時間25分。

  • 入祭唱とキリエ(Introit et Kyrie:第2ヴァイオリンとヴィオラの上昇音型で始まり、管楽器が加わる。やがて、バスが「主よ、永遠の安息を」と歌いだす。
  • 続唱(Séquence
    • 怒りの日(Dies Irae:チェロとコントラバスによって《怒りの日》の主題が奏される。ソプラノが歌いだし、やがて後半部の、最後の審判を告げる《妙なるラッパのひびき》へと続く。
    • そのとき憐れなるわれ(Quid sum miser:合唱は男声のみとなり、オーケストラも限定された編成となる。《怒りの日》の動機が使われている。
    • 恐るべき御稜威の王(Rex tremendae:バンダが活躍する。
    • われを探し求め(Quaerens me:オーケストラは演奏せず、無伴奏の合唱が歌う。
    • 涙の日(Lacrymosa:オーケストラの演奏のもと、合唱が「かの日こそ涙の日」とシンコペーションのリズムを伴う旋律を歌う。バンダが活躍する。
  • 奉献唱(Offertoire
    • 主イエス・キリストよ(Domine Jesu Christe:最後はアーメンの祈りで終わる。
    • 賛美の生贄(Hostias:弦合奏のあと、四部合唱が「賛美の生贄と祈り」と無伴奏で歌う。
  • 聖なるかな(Sanctus:テノール独唱が登場する。
  • 神羊誦と聖体拝領唱(Agnus Dei et Communion:バンダが活躍する。これまでに出てきた「賛美の生贄」と「入祭唱とキリエ」の一部分がもう一度用いられ、やがて、最後のアーメンが、弦のピチカート、管楽器、ティンパニの弱奏のもと繰り返され、静かに全曲を終える。

主な録音・録画

[編集]
テノール独唱 指揮者
管弦楽団および合唱団
レーベル
1956 レオポルド・シモノー ディミトリ・ミトロプーロス
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
CD: ORFEO DOR
ASIN: B0000044XR
1958 ジャン・ジロドー ヘルマン・シェルヘン
パリ・オペラ座管弦楽団
フランス国立放送合唱団
CD: Ades Records
ASIN: B000004C7Q
1959 レオポルド・シモノー シャルル・ミュンシュ
ボストン交響楽団
ニュー・イングランド音楽院合唱団
CD: BMG
ASIN: B000059O9U
1964 チェーザレ・ヴァレッティ ユージン・オーマンディ
フィラデルフィア管弦楽団
テンプル大学コンサート合唱団
CD:SONY

SBK62659

1967 ペーター・シュライアー シャルル・ミュンシュ
バイエルン放送交響楽団
バイエルン放送合唱団
CD: Deutsche Grammophon
ASIN: B00005FJMT
1969 ロナルド・ダウド コリン・デイヴィス
ロンドン交響楽団
ロンドン交響楽合唱団
CD: PHILIPS
ASIN: B00000E34S
1975 ステュアート・バロウズ レナード・バーンスタイン
フランス国立管弦楽団
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
フランス放送合唱団
CD: SONY
ASIN: B07DVGWHGM
1975 ロバート・ティアー ルイ・フレモー
バーミンガム市交響楽団
バーミンガム市交響楽合唱団
CD: EMI
ASIN: B000024E0W
1979 プラシド・ドミンゴ ダニエル・バレンボイム
パリ管弦楽団
パリ管弦楽団合唱団
CD: Deutsche Grammophon
ASIN: B000025MZG 
1979 ケネス・リーゲル ロリン・マゼール
クリーヴランド管弦楽団
クリーヴランド管弦楽合唱団
CD: DECCA
ASIN: B000063XWJ
1980 ロバート・ティアー アンドレ・プレヴィン
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ロンドン・フィルハーモニー合唱団
CD: EMI
ASIN: B07KZHLDLL
1985 ジョン・アラー ロバート・ショウ
アトランタ交響楽団
アトランタ交響合唱団
CD: Telarc
ASIN: B000003CTJ
1988 キース・ルイス エリアフ・インバル
フランクフルト放送交響楽団
ハンブルクNDR合唱団
ORFコンサート協会合唱団
CD: デンオン
ASIN: B00008BDCR
1989 ルチアーノ・パヴァロッティ ジェイムズ・レヴァイン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
エルンスト・ゼンフ合唱団
CD: Deutsche Grammophon
ASIN: B000001GCV
1990 ジャン・リュック・ヴィアラ アラン・ロンバール
ボルドー・アキテーヌ管弦楽団フランス語版
プラハ・フィルハーモニー合唱団
スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団<
CD: Forlane
ASIN: B00002573N
1993 ヴィンソン・コール 小澤征爾
ボストン交響楽団
タングルウッド音楽祭合唱団
CD: BGM
ASIN: B001DVZK64
1994 ヴィンソン・コール 小澤征爾
ボストン交響楽団
タングルウッド音楽祭合唱団
DVD: NHKエンタープライズ
ASIN: B0092RHJKG
1994 キース・イカイア=パーディ コリン・デイヴィス
シュターツカペレ・ドレスデン
ドレスデン国立歌劇場合唱団
ジンフォニーコール・ドレスデン
ジングアカデミー・ドレスデン
CD: PROFIL MEDIEN
ASIN: B000QCTFQM
1997 ジョン・マーク・エインズリー シャルル・デュトワ
モントリオール交響楽団
モントリオール交響合唱団
CD: DECCA
ASIN: B00005FKSV
2003 トビー・スペンス ロジャー・ノリントン
シュトゥットガルト放送交響楽団
SWRヴォーカル・アンサンブル・シュトゥットガルト
ライプツィヒ放送合唱団
CD: HANSSLER CLASSICS
ASIN: B000F1HLTC
2003 ジュゼッペ・サッバティーニ ベルトラン・ド・ビリー
ウィーン放送交響楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・ジングアカデミー
CD: Oehms
ASIN: B000A32AX2
2004 フランク・ロパルド ロバート・スパーノ
アトランタ交響楽団
アトランタ交響合唱団
CD: Telarc
ASIN: B0002M5T70
2004 ポール・グローヴス シルヴァン・カンブルラン
バーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団
オイローパ・コール・アカデミー
CD: Coda
ASIN: B001M0K2M8
2006 キース・ルイス コリン・デイヴィス
バイエルン放送交響楽団
バイエルン放送合唱団
DVD: Arthaus Musik
ASIN: B01I05O2R8
2012 バリー・バンクス コリン・デイヴィス
ロンドン交響楽団
ロンドン交響合唱団
CD: LSO live
ASIN: B00B2A3UPY
2017 ケネス・ターヴァー リュドヴィク・モルローフランス語版
シアトル交響楽団
シアトル・プロ・ムジカ
シアトル交響合唱団
CD: Seattle Symphony Media
ASIN: B07GW3QSPF


脚注

[編集]
  1. ^ 『作曲家別名曲解説ライブラリー19』P98
  2. ^ 『作曲家別名曲解説ライブラリー19』P97

参考文献

[編集]
  • 『作曲家別名曲解説ライブラリー19 ベルリオーズ』、 音楽之友社、(ISBN 4276010594
  • 『回想録』〈1〉及び〈2〉ベルリオーズ (著), 丹治恒次郎 (訳)、白水社 (ASIN: B000J7VJH2)及び(ASIN: B000J7TBOU)
  • 『ベルリオーズとその時代 (大作曲家とその時代シリーズ)』 ヴォルフガング・デームリング(著)、 池上純一(訳)、西村書店ISBN 4890135103
  • 『ロマン派の音楽 (プレンティスホール音楽史シリーズ) 』 R.M. ロンイアー (著)、 村井 範子 (訳)、 佐藤馨 (訳)、松前紀男 (訳)、 藤江効子 (訳)、 東海大学出版会ISBN 4486009185)
  • 『グラウト西洋音楽史(下) 』D・J・グラウト英語版(著)、服部幸三、戸口幸策(訳)、音楽之友社ISBN 978-4276112117

外部リンク

[編集]