コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ルベン・アビト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ruben L.F. Habito
ルベン・アビト
ルベン・アビト
ルベン・アビト(マリア観音禅センターにて)
人物情報
生誕 1947年????
フィリピン
居住 テキサス州ダラス
出身校 上智大学大学院
東京大学大学院
学問
活動地域 テキサス州ダラス
研究分野 比較宗教学
研究機関 南メソジスト大学
博士課程指導教員 高崎直道
学位 文学修士
神学修士
称号 準師家(三宝禅
特筆すべき概念 元イエズス会司祭
影響を受けた人物 山田耕雲
学会 仏教とキリスト教学会元会長
公式サイト
https://www.mkzc.org/
テンプレートを表示

ルベン・L・F・アビト(Ruben L.F. Habito、1947年 - )は、フィリピン出身のアメリカ宗教学者南メソジスト大学教授)。三宝禅準師家でマリア観音禅センターの創設者。元イエズス会カトリック司祭だったが、現在はを指導している。

来歴

[編集]

学歴

[編集]

フィリピン出身。アメリカに長期滞在したことがある帰国子女であった。1964年にイエズス会に入り、1969年アテネオ・デ・マニラ大学を卒業、翌1970年に来日し、1975年に東京大学大学院文学研究科修士課程を修了、1978年上智大学大学院神学研究科にて神学修士を取得。及び、東京大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。

職歴

[編集]

満期退学後、上智大学文学部哲学科助教授に就任。カトリック司祭として宣教にも従事する一方、1971年より三宝禅山田耕雲を師事。印可を受ける。

1989年、イエズス会を脱会しテキサス州ダラスに移住。龍谷大学教授を経て、現在南メソジスト大学教授。社会正義の促進に積極的な活動を進めている「解放の神学」の一人である。1991年、マリア観音禅センターを設立した。

学会歴

[編集]

著作

[編集]

日本語

[編集]
  • 『これからのフィリピンと日本 - 民際交流のすすめ - 』(亜紀書房、1987年)
  • 『病める日本をみつめて - 人間解放と宗教の再生 - 』(御茶の水書房、1988年)
  • 『親鸞とキリスト教の出会いから - 日本的解放の霊性 - 』(明石書店、1989年)
  • 『宗教と世界の痛み - 仏教・キリスト教の心髄を求めて - 』(明石書店、1991年)

共著

[編集]
  • 『解放の神学と日本 - 宗教と政治の交差点から - 』(山田経三との共著、明石書店、1985年)
  • 『解放の神学が問いかけるもの - アジアの現実と日本の課題 - 』(山田経三との共著、女子パウロ会、1985年)
  • アキノ政権とフィリピン社会 - わたしの伝えたいフィリピン』(千野境子との共著、亜紀書房、1989年)
  • 『聖書と親鸞の読み方―解放の神学と運動の教学』(玉光順正との共著、明石書店、1989年)
  • 『アジアのことが気にならないあなたに』(アグネス・チャンとの共著、めこん、1989年)

共編

[編集]
  • 『フィリピンの民衆と解放の神学』(山田経三との共編、明石書店、1986年)

英語

[編集]
  • Living Zen, Loving God(Wisdom Publications,1995)
  • Experiencing Buddhism - Ways Of Wisdom And Compassion(Orbis Books,2005)
  • Healing Breath - Zen for Christians and Buddhists in a Wounded World(Wisdom Publications,2006)
  • Total Liberation - Zen Spirituality and the Social Dimension(Wipf & Stock Publishers,2006)

共著

[編集]

論文

[編集]

出演

[編集]
TV

参考文献

[編集]
  • 藤井修平「仏教は西洋でいかに変化したか -ヨーロッパの禅を中心に-」(『中央学術研究所紀要』48号、中央学術研究所、2018年)

脚注

[編集]


外部リンク

[編集]