コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

リーム中産連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リーム中産連
RIIM Chu-San-Ren Inc.
本社が入居する中産連ビル本館
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
461-0011
愛知県名古屋市東区白壁三丁目12-13
中産連ビル本館3階
北緯35度11分1.8秒 東経136度54分57.8秒 / 北緯35.183833度 東経136.916056度 / 35.183833; 136.916056座標: 北緯35度11分1.8秒 東経136度54分57.8秒 / 北緯35.183833度 東経136.916056度 / 35.183833; 136.916056
設立 1969年5月16日
業種 サービス業
法人番号 1180001018618
事業内容 国際関係マネジメント・コンサルティング
代表者 村田 識行(代表取締役会長)
福山 穣(代表取締役社長)
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
テンプレートを表示

株式会社リーム中産連(リームちゅうさんれん)は、愛知県名古屋市に本拠地を置くコンサルティング会社である。1969年(昭和44年)の設立以来、国際化時代に対処するためのマネジメントサービスを提供している。入居している中産連ビル本館は、建築家の坂倉準三が設計を手掛けたものである[1]

主な事業内容

[編集]
  • 事業の国際化、経営管理、人材育成についての民間企業、団体、公共機関に対するアドバイザリーおよびコンサルティングサービス。下記のものを含む。
    • 国際化推進に必要な海外派遣人材の育成(公開セミナー、企業内セミナーを含む)
    • 合弁先・協力先企業幹部職員の教育・訓練
    • 合弁先・提携先企業に対するコンサルティング
  • ODAによる国際協力事業への専門家派遣
  • 上記テーマに関する途上国からの受入研修への講師派遣[2]

沿革

[編集]
  • 1969年(昭和44年)5月 - 株式会社国際経営管理研究所として設立[3]
  • 1986年(昭和61年)6月 - 株式会社リーム中産連に社名を変更。

関連する人物

[編集]

リーム中産連に関連する主な人物を列挙する。中部産業連盟での役職との兼職、あるいは退職後にリーム中産連のポストに就任するなど、中部産業連盟にも関係のある人物が多い。

  • 村岡嘉六 : 設立時の代表取締役会長であり、当時の中部産業連盟会長[3]
  • 相馬貞蔵 :設立時の代表取締役社長であり、当時の中部産業連盟専務理事[3]。後に中部産業連盟副会長。
  • 高仲顕 :設立時の代表取締役専務であり、当時の中部産業連盟常務理事、研究所長[3]。後に中部産業連盟副会長。ガリオア・フルブライト中部同窓会の初代会長を務めた[4]。2004年度のThe Gilbreth Medal Award(ギルブレス賞[5])を授与された[6]
  • 竹内弘之 :2016年より最高顧問。東海工学教育協会の監事。他にも、2008年より2014年まで中部産業連盟副会長、2021年まで愛知ブランド[7]評価委員、交益財団法人 人工知能研究振興財団 評議員[8]等、各種団体の役員を歴任している。
  • 村田識行 :2014年より代表取締役社長、2020年より代表取締役会長。1971年~2001年まで中部産業連盟に在籍。
  • 福山穣 :2020年より代表取締役社長[9]。2020年まで中部産業連盟常勤理事。中部経済新聞に連載されているコラムの執筆陣の一人。[10]:

脚注

[編集]
  1. ^ 『名古屋渋ビル手帖 中産連ビル特集号』名古屋渋ビル研究会、2015年5月9日発行、2ページ
  2. ^ 中東事業ニュース(JICE) (2016年7月閲覧)
  3. ^ a b c d 「価値ある年輪」ダイヤモンド社, 1973年11月25日発行, 139-142ページ
  4. ^ 愛知学院大学名誉教授 今光廣一氏による追悼文 (2016年9月閲覧)。
  5. ^ Motion Study(動作研究)の分野で顕著な業績をあげた経営者、研究者に贈られる賞。六つの国際賞とは Society for Advancement of Management日本チャプターウェブサイト。
  6. ^ Society for Advancement of Management日本チャプターウェブサイトの国際賞受賞者紹介 (2016年9月閲覧)。
  7. ^ 愛知ブランド 2022年の審査体制変更により、評価委員会が選定委員会に改組。
  8. ^ 人工知能研究振興財団ウェブサイト 役員一覧 (2020年2月閲覧) 同財団は2021年3月に解散。
  9. ^ 中部経済新聞の記事 (2020年7月閲覧)
  10. ^ 中部経済新聞のオピニオン面(木曜日)「ナビゲーター」

外部リンク

[編集]