リュウキュウザルガイ
表示
リュウキュウザルガイ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Vasticardium flavum (Linaeus, 1758)[1] | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
リュウキュウザルガイ(琉球笊貝) | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Pacific yellow cocle 中名 黄边糙鸟蛤 |
リュウキュウザルガイ(Vasticardium flavum)はザルガイ科に属する 二枚貝の一種で、貝殻は高さ約5cm以下、三角形の放射肋が約30本刻まれる。奄美諸島以南の西太平洋の潮間帯下から水深20mまでの砂底に棲む[3]。肋上に黒い斑点があり肋幅が広くて鱗片状の突起が強いものを「ゴマフザルガイ」 (Vasticardium nigropunctatum Habe & Kosuge, 1966)と呼ぶが[4]、Vasticardium pectiniformeと同種と見なされるようになった[5]。
貝殻外観の特徴[6] | V. pectiniforme | V. flavum | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
小月面 | 認められない | 長円形で深くくぼむ | ||||
外面の色 | 白色 | 黄色を帯びることが多い | ||||
後側の色 | 前側と同じく白色 | 黄色みを帯びた貝も後部は白色 | ||||
内面の色 | 白色 | 多少色づく | ||||
以下は図鑑[4]による | ||||||
和名 | ゴマフザルガイ | リュウキュウザルガイ | ||||
放射肋 | 幅広く、肋上に黒点 | やや狭い | ||||
肋上の鱗片状突起 | 強い | 密に刻まれ後端では弱まる |
出典
[編集]- ^ “Vasticardium flavum”. WoRMS. 2021年5月1日閲覧。
- ^ 『中国北部湾潮間帯現生貝類図鑑』王海艶,張涛,馬培振,蔡蕾,張振 p.117. 科学出版社. (2016/6/1)
- ^ 松隈明彦『世界文化生物大図鑑 貝類 p.309』世界文化社、2004年。ISBN 4-418-04904-5。
- ^ a b c 波部忠重; 小菅貞男 (1966/1/15). 原色世界貝類図鑑(II)熱帯太平洋編 P59. 保育社
- ^ “Vasticardium pectiniforme”. WoRMS. 2021年5月2日閲覧。
- ^ a b “Taxonomic revision of the Indo-Pacific Vasticardium flavum species group (Bivalvia, Cardiidae)”. J. Vidar. 2021年5月3日閲覧。
外部リンク
[編集]- 微小貝データベース リュウキュウザルガイ
- 世界の貝 ザルガイ科
- Molecular phylogenetics and historical biogeography amid shifting continents in the cockles and giant clams (Bivalvia: Cardiidae); Nathanael D. Herrera et al.