ラモーの楽曲一覧
表示
ラモーの楽曲一覧 (ラモーのがっきょくいちらん)は、バロック時代のフランスの作曲家、ジャン=フィリップ・ラモーの作品リスト。
作品番号について
[編集]ラモーの作品番号にはRCT (仏: Rameau Catalogue Thématique)という番号が用いられており、番号の範囲と作品の分野が一致している。
作品番号順野別一覧
[編集]クラヴサン曲
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年代 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 組曲 イ短調 | 1706 | クラヴサン曲集第1巻に収録 |
2 | 組曲 ホ短調 | 1724 | クラヴサン曲集と運指法に収録 |
3 | 組曲 ニ長調 | ||
4 | メヌエットとロンド | ||
5 | 組曲 イ短調 | 1727 | 新クラヴサン組曲集に収録 |
6 | 組曲 ト長調 | ||
7 | 第1コンセール ハ短調 | 1741 | コンセール形式によるクラヴサン曲集に収録 |
8 | 第2コンセール ト長調 | ||
9 | 第3コンセール イ長調 | ||
10 | 第4コンセール 変ロ長調 | ||
11 | 第5コンセール ニ短調 | ||
12 | 王太子妃 | 1747 | |
12bis | Les petits marteaux |
2004年、ベーレンライター社からクラヴサン曲新全集(3巻、BA6581-3)が出版された。編集者はSiegbert Rampeである。
モテット教曲
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年代 | 備考 |
---|---|---|---|
13 | グラン・モテ「主こそ我らが避け所なり」 | 1716 | |
14 | グラン・モテ「主がシオンの繁栄を回復された時」 | 1718 | |
15 | グラン・モテ「汝の祭壇はいとも美しく」 | 1720 | |
16 | グラン・モテ「叫びつかれて力は失せ」 | 1722 |
カノン
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年代 | 備考 |
---|---|---|---|
17 | Ah! loin de rire, pleurons | 1722 | |
18 | Avec du vin, endormons-nous | 1719 | |
18bis | L'épouse entre deux draps | - | |
18ter | Je suis un fou Madame | - | |
19 | Mes chers amis, quittez vos rouges bords | 1719 | |
20 | Réveillez-vous, dormeur sans fin | 1722 | |
20bis | Si tu ne prends garde à toi | - |
歌曲
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年代 | 備考 |
---|---|---|---|
21-1 | L'amante préoccupée or A l'objet que j'adore | 1763 | |
21-2 | Lucas, pour se gausser de nous | 1707 | |
21-3 | Non, non, le dieu qui sait aimer | 1763 | |
21-4 | Un Bourbon ouvre sa carrière or Un héros ouvre sa carrière | 1754 |
カンタータ
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年代 | 備考 |
---|---|---|---|
22 | 裏切られた恋人たち | 1721 | |
23 | アケロンとオリシー | 1715 | |
24 | 忠実な羊飼い | 1728 | |
25 | 聖ルイの日のためのカンタータ | 1740 | |
26 | 焦燥 | - | |
27 | オルフェ | - | |
28 | テティス | - |
歌劇
[編集]RCT | 作品名 | 作曲年 | 備考 |
---|---|---|---|
29 | アカントとセフィーズ | 1751 | |
30 | アナクレオン | 1757 | |
31 | レ・ボレアード | 1763 | |
32 | カストールとポリュックス | 1737 | |
33 | テンペのレース | 1734 | |
34 | ダフニスとエグレ | 1753 | 「ダフニスとアイグレ」とも呼ばれる[1] |
35 | ダルダニュス | 1739 | |
36 | L'endriague | 1723 | |
37 | ハーレクインの入隊式 | 1726 | |
38 | イマンとアムールの祭典 | 1747 | |
39 | ポリムニーの祭典 | 1745 | 「詩人ポリムニ (ポリヒュムニア)の祭典」とも呼ばれる[1]。 |
40 | ラミールの祭典 | 1745 | 「ナヴァールの姫君」RCT.54の改作[1]。 |
41 | エベの祭典 | 1739 | |
42 | 花飾り | 1751 | |
43 | イポリートとアリシー | 1734 | 「ヒッポリュトスとアリキア」とも呼ばれる[2]。 |
44 | 優雅なインドの国々 | 1735-36 | |
45 | イオ | - | |
46 | リニュス | 1751 | 第1ヴァイオリンのパート譜のみ現存[1] |
47 | リシスとデリ | 1753 | |
48 | オシリスの誕生 | 1754 | |
49 | ナイス | 1749 | |
50 | レネとミルティス | - | |
51 | 遍歴の騎士 | 1760 | |
52 | ピグマリオン | 1748 | |
53 | プラテー | 1745 | |
54 | ナヴァールの姫君 | 1744 | 「ナバラの姫君」とも呼ばれる[1]。 |
55 | 不和のドレス | 1726 | |
56 | サムソン | 紛失 | |
57 | シバリスの人々 | 1753 | |
58 | アムールの驚き | 1748 | |
59 | 栄光の殿堂 | 1745 | |
60 | ザイス | 1748 | |
61 | ゼフィール | 1754年頃 | |
62 | ゾロアスター | 1749 |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 井上和男『改訂版 クラシック音楽作品名辞典』三省堂、1998年2月10日、1012-1015頁。