コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ラスベガス・デザート・クラシック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Las Vegas Desert Classic
2006年から最終開催まで会場となっていたマンダレイ・ベイ・リゾート
概要
開催国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
開催地 ネヴァダ州, ラスベガス
会場 マンダレイ・ベイ・リゾート
初開催 2002年
主催団体 PDC
大会種別 Premier
テレビ イギリスの旗 Sky Sports
形式 Sets / Legs
賞金総額 £200,000 (2009)
開催月 7月
最終開催 2009年
ナイン・ダート・フィニッシュ
無-TV放送 アメリカ合衆国の旗 ロジャー・カーター (2008)
イングランドの旗 ロニー・バクスター (2008)
最終チャンピオン
イングランドの旗 フィル・テイラー (2009)
イングランドの旗 トゥリシャ・ライト (2006: Women's)

ラスベガス・デザート・クラシック (Las Vegas Desert Classic) は、プロフェッショナル・ダーツ・コーポレイション (PDC) が過去に開催していたダーツのトーナメントである。 2002年より、アメリカ合衆国ラスベガスにおいて、毎年7月の初頭辺りに開催されていた。 ヨーロッパでの生放送の要請があったため、試合は朝に行われている。

ラスベガス・デザート・クラシックは、2010年、ニュー・トロピカーナ・ワールド・シリーズ・オヴ・ダーツ・フェスティヴァルに置き換えられたが、このトーナメントは、テレビ放映されていない。

PDCオーダー・オヴ・メリットと賞金

[編集]

このトーナメントは、獲得した賞金額に基づくPDCのワールド・ランキング・システムであるPDC オーダー・オヴ・メリットに反映されるSky Sportsのプレミア・イヴェントである。

2009年の賞金総額は、PDCの全ダーツ・イヴェント中、6番目であるが、プレミア・リーグ・ダーツグランド・スラム・オヴ・ダーツは、PDC オーダー・オヴ・メリットに反映されないため、PDC オーダー・オヴ・メリットへの寄与は、UKオープンプレイヤーズ・チャンピオンシップ・ファイナルズと並び4番目に大きい。 また、Sky Sportsのプレミア・イヴェントには、全て個々にナイン・ダート・フィニッシュの賞金£5,000が設定されている。 達成したプレイヤーがいなければ、次に行われるSky Sportsのプレミア・イヴェントに加えられ、達成されるまで消失することなく積み立て続けられる[1]

このトーナメントの賞金は、以下の通りとなっている[2][3]

優勝 準優勝 準決勝 準々決勝 ラスト
16
ラスト
32 (*24)
ハイエスト・
チェクアウト
9ダーター 予選 クリケット・
トーナメント
実総額[4] 公称総額
2002 M $20,000 $10,000 $5,000 $2,500 $1,000 - 不明 - 不明 - $58,000 -
2002 W 不明 不明 不明 - - - 不明 - 不明 - 不明 -
2003 M $22,000 $10,000 $6,000 $4,000 $2,500 *$1,750 不明 - 不明 - $94,000 -
2003 W 不明 不明 不明 - - - 不明 - 不明 - 不明 -
2004 M £15,000 £7,500 £5,000 £3,500 £2,000 £1,350 不明 - £1,600 x 4 - £90,500 -
2004 W 不明 不明 不明 - - - 不明 - 不明 - 不明 -
2005 M £15,000 £7,500 £5,000 £3,500 £2,000 £1,350 不明 - £1,600 x 4 - £90,500 -
2005 W 不明 不明 不明 - - - 不明 - 不明 - 不明 -
2006 M[5] £15,000 £7,500 £5,000 £3,500 £2,000 £1,350 不明 - £3,200 x 2 £2,600 £93,100 £100,000
2006 W[5] £2,400 £1,200 £600 - - - 不明 - £720 x 2 £1,100 £7,340
2007 £20,000 £10,000 £7,000 £5,000 £3,000 £2,000 不明 - £3,200 x 2 - £126,400 [6]£126,400
2008 £20,000 £10,000 £7,000 £5,000 £3,000 £2,000 不明 - £3,200 x 2 - £126,400 [7]£126,400
2009 £30,000 £15,000 £10,000 £7,250 £5,000 £3,000 不明 - £9,000 x 2 - £200,000 [8]£200,000

なお、この賞金額は、WDF/BDOの賞金額が最も多いイヴェントであるBDO ワールド・プロフェッショナル・ダーツ・チャンピオンシップス (レイクサイド) の賞金額には及ばないが、2番目のワールド・マスターズを超えている。

2008年における他のトーナメントとの賞金額の比較は、次の通りである[9][10][11][12]

団体 大会 公称総額 実総額[13] 優勝 準優勝 準決勝 準々決勝 ラスト
16
ラスト
32 (*24)
ラスト
64 (*40)
ハイエスト・
チェクアウト
9ダーター 予選
2009 PDC ラスベガス・デザート・クラシック £200,000 £200,000 £30,000 £15,000 £10,000 £7,250 £5,000 £3,000 - 不明 - £18,000
2009 PDC UKオープン £200,000 £318,800 £40,000 £20,000 £10,000 £6,000 £4,000 £2,000 £1,000 不明 - £118,800
2009 WDF
(BDO)
レイクサイド (メンズ) £310,000 £246,000 £85,000 £30,000 £11,000 £6,000 £4,250 £3,000 - £3,000 - £0
レイクサイド (ウィメンズ) £12,000 £6,000 £2,000 £1,000 £500 - - -
2009 WDF
(BDO)
ワールド・マスターズ (メンズ) £61,000 £50,000 £25,000 £10,000 £3,000 £1,250 £500 *£0 *£0 £1,000 - £0
ワールド・マスターズ (ウィメンズ) £10,500 £5,000 £1,500 £750 £500 £0 - - -

本戦の日程・会場・放送など

[編集]

日程、会場、タイトル・スポンサー、テレビ放送などの情報は、以下の通りである[2][3]

開始日 終了日 開催日数 開催地 会場 スポンサー 使用ボード テレビ放送
2002 7/4 (木) 7/7 (日) 4 ラスベガス MGM Grand Las Vegas - unicorn ECLIPSE イギリスの旗 Sky Sports
2003 7/1 (火) 7/6 (日) 6 ラスベガス MGM Grand Las Vegas - unicorn ECLIPSE イギリスの旗 Sky Sports
2004 6/30 (水) 7/4 (日) 5 ラスベガス MGM Grand Las Vegas - unicorn ECLIPSE イギリスの旗 Sky Sports
2005 6/27 (月) 7/3 (日) 7 ラスベガス MGM Grand Las Vegas - unicorn ECLIPSE イギリスの旗 Sky Sports
2006 6/26 (月) 7/2 (日) 7 ラスベガス Mandalay Bay Hotel and Casino Partypoker.net unicorn ECLIPSE PRO イギリスの旗 Sky Sports
2007 7/4 (水) 7/8 (日) 5 ラスベガス Mandalay Bay Hotel and Casino - unicorn ECLIPSE PRO イギリスの旗 Sky Sports
2008 7/2 (水) 7/6 (日) 5 ラスベガス Mandalay Bay Hotel and Casino Partypoker.net unicorn ECLIPSE PRO イギリスの旗 Sky Sports
2009 7/1 (水) 7/5 (日) 5 ラスベガス Mandalay Bay Hotel and Casino Partypoker.net unicorn ECLIPSE PRO イギリスの旗 Sky Sports

テレビ放送

[編集]

ヨーロッパのテレビ局が、生中継することを求めたため、試合は、現地時間の朝に行われている。

合衆国でも最初はFox Sports Worldが、このトーナメントを生放送していたが、後に録画放送へ切り替えられた。

形式

[編集]

ラスベガス・デザート・クラシックは、基本的にシングル・エリミネイション・トーナメントである (2003年のみ、一部グループ戦あり) [2][3]

出場者の決定

[編集]

本戦の出場者決定方法及びそこから参加できる人数は以下の通りである。 なお、北アメリカ限定選抜とは、ノース・アメリカン・オーダー・オヴ・メリットのように、米国及びカナダの住人のみが対象となる選抜方法である。

また、ウィメンズ・トーナメントがない2007年以降の予選に女子プレイヤーの名前が見られるが、本戦出場は、果たしていない。

本戦

[編集]

2002年は、ラスト16、2004年以降は、ラスト32からのシングル・エリミネイション・トーナメントとなっていた。 2003年は、24名が3名毎のグループに分かれてラウンドロビンのグループ戦を行い、その結果、1位のプレイヤーがラスト16のシングル・エリミネイション・トーナメントに進む形式であった。

セット・レッグ数

[編集]

各年の各ラウンドにおけるセット数及びレッグ数は、以下の通りである。 無印のものの形式はセット、*の付いたものはレッグである。

結果

[編集]

このトーナメントの結果は、以下の通りである[2][3]

決勝戦

[編集]

総合・メンズ

[編集]
チャンピオン スコア 準優勝
2002 イングランドの旗 フィル・テイラー (103.98) 3-0 (セット) イングランドの旗 ロニー・バクスター (98.46)
2003 イングランドの旗 ピーター・マンリー (96.81) 16-12 (レッグ) カナダの旗 ジョン・パート (95.07)
2004 イングランドの旗 フィル・テイラー (100.80) 6-4 (セット) イングランドの旗 ウェイン・マードル (95.22)
2005 イングランドの旗 フィル・テイラー (101.97) 6-1 (セット) イングランドの旗 ウェイン・マードル (94.77)
2006 カナダの旗 ジョン・パート (92.80) 6-3 (セット) オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト (92.86)
2007 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト (101.56) 13-6 (レッグ) イングランドの旗 テリー・ジェンキンス (92.38)
2008 イングランドの旗 フィル・テイラー (105.53) 13-7 (レッグ) イングランドの旗 ジェームズ・ウェイド (92.26)
2009 イングランドの旗 フィル・テイラー (102.21) 13-11 (レッグ) オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト (98.52)

ウィメンズ

[編集]
チャンピオン スコア 準優勝
2002 イングランドの旗 デタ・ヘッドマン 2 - 1 (セット) イングランドの旗 クリッシー・マンリー
2003 アメリカ合衆国の旗 ステイシー・ブランバーグ 6 - 4 (レッグ) イングランドの旗 デタ・ヘッドマン
2004 イングランドの旗 トリナ・ガリバー 6 - 5 (レッグ) アメリカ合衆国の旗 ステイシー・ブランバーグ
2005 イングランドの旗 トリナ・ガリバー 6 - 1 (レッグ) イングランドの旗 デタ・ヘッドマン
2006[19] イングランドの旗 トゥリシャ・ライト 6 - 1 (レッグ) アメリカ合衆国の旗 メァリリン・パップ

ナイン・ダート・フィニッシュ

[編集]

ラスベガス・デザート・クラシックの本戦において、ナイン・ダート・フィニッシュは、達成されなかったものの、出場者決定戦では、2回達成されている[20]

本戦 日付 プレイヤー 大会 ラウンド レッグ 対戦相手
2009 6月30日 (月) アメリカ合衆国の旗 ロジャー・カーター PartyPoker.net ラスベガス・デザート・クラシック・クワリファイアーズ VII - Day One [21] 3 1 イングランドの旗 ウェズ・ニュートン
7月1日 (火) イングランドの旗 ロニー・バクスター PartyPoker.net ラスベガス・デザート・クラシック・クワリファイアーズ VII - Day Two [22] 2 7 イングランドの旗 サイモン・ワットリー

ハイエスト・チェクアウト

[編集]
プレイヤー 数字
2002 イングランドの旗 フィル・テイラー 167
2003 イングランドの旗 デニス・プリーストリー
アメリカ合衆国の旗 ロジャー・カーター
170
2004 カナダの旗 ジョン・パート 164
2005 イングランドの旗 アラン・ウォリナー=リトル 170
2006 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 170
2007 イングランドの旗 デニス・スミス 170
2008 イングランドの旗 ジェームズ・ウェイド 170
2009 イングランドの旗 エイドリアン・ルイス 164

記録

[編集]

このイヴェントの歴代の記録は、以下の通りである[2][3][23]。 なお、ウィメンズの記録は、不明である。

最多優勝

[編集]

最多決勝出場

[編集]

最多勝利

[編集]

ナイン・ダート・フィニッシュ

[編集]

以下は本戦でなく予選であり、テレビ放送された試合ではない[20]

180

[編集]

180の記録は、2006年以降のものに限定する。

最多の大会

[編集]



100以上の平均値

[編集]

平均値に関しては、2003年から2005年までの第1ラウンドと第2ラウンドの結果が一部を除いて不明であり、それが反映されていない結果となっている。

1大会中の平均

[編集]

このトーナメントにおいて、少なくとも5回は達成された。

対戦平均値

[編集]

このトーナメントにおいて、100以上の対戦平均値は、少なくとも32回は達成された。

記録 プレイヤー ラウンド 対戦相手
100.98 イングランドの旗 フィル・テイラー 2002 準決勝 イングランドの旗 リー・パルフリーマン
103.98 イングランドの旗 フィル・テイラー 2002 決勝 イングランドの旗 ロニー・バクスター
100.59 イングランドの旗 フィル・テイラー 2004 1 イングランドの旗 エイドリアン・ルイス
100.80 イングランドの旗 フィル・テイラー 2004 決勝 イングランドの旗 ウェイン・マードル
102.30 イングランドの旗 フィル・テイラー 2005 準々決勝 イングランドの旗 ケビン・ペインター
100.47 イングランドの旗 コリン・ロイド 2005 準々決勝 イングランドの旗 ウェイン・マードル
107.04 イングランドの旗 フィル・テイラー 2005 準決勝 イングランドの旗 ウェズ・ニュートン
101.97 イングランドの旗 フィル・テイラー 2005 決勝 イングランドの旗 ウェイン・マードル
103.86 イングランドの旗 フィル・テイラー 2006 2 イングランドの旗 アンディ・ジェンキンス
100.62 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2006 2 イングランドの旗 スティーブ・スミス
100.54 イングランドの旗 フィル・テイラー 2006 準々決勝 イングランドの旗 デニス・プリーストリー
101.38 イングランドの旗 ウェズ・ニュートン 2007 1 イングランドの旗 コリン・ロイド
102.85 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2007 1 イングランドの旗 ケビン・ペインター
101.39 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2007 準々決勝 オランダの旗 ローランド・ショルテン
101.43 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2007 準決勝 カナダの旗 ジョン・パート
100.86 カナダの旗 ジョン・パート 2007 準決勝 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト
101.56 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2007 決勝 イングランドの旗 テリー・ジェンキンス
108.84 イングランドの旗 フィル・テイラー 2008 1 イングランドの旗 ケビン・ペインター
103.68 イングランドの旗 ケビン・ペインター 2008 1 イングランドの旗 フィル・テイラー
100.50 イングランドの旗 アンディ・ハミルトン 2008 1 カナダの旗 ショーン・ブレネマン
103.67 イングランドの旗 フィル・テイラー 2008 2 イングランドの旗 デニス・プリーストリー
103.26 イングランドの旗 フィル・テイラー 2008 準決勝 オランダの旗 ローランド・ショルテン
105.53 イングランドの旗 アンディ・ハミルトン 2008 決勝 イングランドの旗 ジェームズ・ウェイド
101.60 イングランドの旗 ジェイミー・ケーブン 2009 1 イングランドの旗 フィル・テイラー
100.57 イングランドの旗 エイドリアン・ルイス 2009 1 オランダの旗 ヴィンセント・ファン・デル・フォールト
101.90 イングランドの旗 フィル・テイラー 2009 2 イングランドの旗 デニス・プリーストリー
102.62 イングランドの旗 テリー・ジェンキンス 2009 2 イングランドの旗 コリン・ロイド
104.94 イングランドの旗 フィル・テイラー 2009 準々決勝 スコットランドの旗 ゲイリー・アンダーソン
103.23 イングランドの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2009 準々決勝 イングランドの旗 マーヴィン・キング
107.82 イングランドの旗 フィル・テイラー 2009 準決勝 カナダの旗 ジョン・パート
100.31 イングランドの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト 2009 準決勝 イングランドの旗ジェームズ・ウェイド
102.21 イングランドの旗 フィル・テイラー 2009 決勝 オランダの旗 レイモンド・ファン・バルネフェルト

両者共

[編集]

このトーナメントにおいて、少なくとも2回は、両者共100以上の平均となった試合があった。

後継イヴェント

[編集]

ラスベガス・デザート・クラシックの後継イヴェントとして、ニュー・トロピカーナ・ワールド・シリーズ・オヴ・ダーツ・フェスティヴァルが設置された。 このトーナメント・シリーズも、ラスベガスで開催され、USオープンもこの中に組み込まれることとなった。

トロピカーナ・ワールド・シリーズは、以下のトーナメントから構成されている。

脚注・参照

[編集]
  1. ^ Revised PDC ProTour Rules Archived 2012年9月28日, at the Wayback Machine. PDC
  2. ^ a b c d e Las Vegas Desert Classic Darts Database
  3. ^ a b c d e Las Vegas Desert Classic Mastercaller
  4. ^ 実際に支払われた賞金の合計。ただし、不明の項目を£0としている。
  5. ^ a b Las Vegas Desert Classic V (2006) PDC
  6. ^ Las Vegas 2007 - Tournament Information PDC
  7. ^ PartyPoker.net Las Vegas Desert Classic VII NetZone (2008) PDC
  8. ^ Desert Classic NetZone (2009) PDC
  9. ^ Lakeside World Professional Darts Championships (Men's) Darts Database
  10. ^ Lakeside World Professional Darts Championships (Women's) Darts Database
  11. ^ Winmau World Masters (Men's) Darts Database
  12. ^ Winmau World Masters (Women's) Darts Database
  13. ^ PDCが2009年に開催したトーナメントにおけるハイエスト・チェクアウトの賞金額は不明なため、それ以外の実際に支払われた額の合計。
  14. ^ Quartet Book Desert Classic Places (2006) PDC
  15. ^ Kuczynski & Mawson Win Desert Classic Places (2006) PDC
  16. ^ Convey Takes Desert Classic Spot PDC
  17. ^ Priestley Earns Final Desert Classic Sport (2008) PDC
  18. ^ Desert Classic Pre-Qualifiers (2009) Archived 2009年6月11日, at the Wayback Machine. PDC
  19. ^ PartyPoker.net Las Vegas Desert Classic Final (2006) PDC
  20. ^ a b PDPA - 9 DART CLUB Archived 2010年4月17日, at the Wayback Machine. PDPA
  21. ^ PartyPoker.net Las Vegas Desert Classic Qualifiers - Day One (2008) PDC
  22. ^ PartyPoker.net Las Vegas Desert Classic Qualifiers - Day Two (2008) PDC
  23. ^ PartyPoker.net Las Vegas Desert Classic V Stats PDC

外部リンク

[編集]