ラスタライズ
表示
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年12月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
ラスタライズ(米: rasterize, rasterization / 英: rasterise, rasterisation)は、コンピュータグラフィックスにおいてラスター形式の画像(ビットマップ画像)以外のデータをラスター形式に変換して画像化すること[1]。
ドローグラフィックスあるいはCADデータのようなベクター形式の画像(ベクター画像)や、TrueTypeのようなアウトラインフォントなどを変換して画像化することなどが例としてあげられる。ディスプレイ表示のためのラスタライズはオペレーティングシステムがグラフィックスドライバーを介して行なう(ドライバーがインストールされていない場合や、ハードウェアが対応していない場合は後述のソフトウェアラスタライザが使用されることもある)。印刷のためのラスタライズはプリンタードライバーが受け持っている。またラスタライズ機能を内蔵しているプリンターもある。
3次元コンピュータグラフィックスの場合、ポリゴンやその他形状データをフラグメントと呼ばれるピクセルデータに変換する作業をラスタライズと呼ぶ。物理シミュレーションで照明表現を行なうレイトレーシングからのレトロニムとして、ラスタライズという用語が使われることもある。
ソフトウェアラスタライザ
[編集]→「en:Software rendering」も参照
- オープンソース
- OS付属
-
- リファレンスラスタライザ - すべてのDirect3Dに含まれている。REFデバイスとも呼ばれる。
- Windows Advanced Rasterization Platform (WARP) - Microsoft Windows 7およびDirect3D 11にて導入された[3]。Direct3D 10.1[4]やDirect3D 12からも利用できる。
- Apple Software Renderer - AppleのCore OpenGLに含まれている。
- その他
-
- Pixomatic SDK