コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ライラとマジュヌーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ライラとマジュヌーン』は、中東の古典的悲恋物語。

ライラという美女に恋い焦がれてマジュヌーン(ジンに取り憑かれた人のこと、狂人;狂おしいほどに愛に身を焦がす人)となった青年カイスの物語。数多くの詩人に詠まれ、ニザーミー作のものが特によく知られる。

ニザーミー版

[編集]

ニザーミー版では学校で出会ったカイスとライラが想い合うもののライラが別の男性に嫁がされカイスが狂人のようになってしまい、彼女の死後墓前で嘆き悲しみ憔悴しきった末に息絶えるという内容になっており、イスラーム神秘主義における神への強烈な思慕・渇望との関連性[1]が指摘されている。

アラブ世界における元々のバージョン

[編集]

アラブ世界で一般的なバージョンはイスラーム初期に誕生した恋愛詩・恋愛文学に基づくストーリーで、日本でも広く知られているニザーミー版におけるアレンジとは各所で異なっている。

同じ部族のいとこ同士だったカイスとライラー(*ライラのアラビア語発音)は互いの父親が兄弟という間柄だった。ごく近しい親族ということで共に育ち家畜の放牧などを通じて恋心を抱くが、当時のアラブ部族社会では恋の噂は醜聞であり愛し合っているからといって結婚を認めることは許されなかった。

カイスとライラーの相思相愛が周囲に知られたことでライラーの父(カイスの父方おじ)が娘とカイスとのいとこ婚を拒否。カイスはライラーとの婚資を調達し結婚の申込みをするが夢は叶わず、醜聞にさらされたライラーは父親らの意向を汲み取る形で別の男性との縁談を受け入れカイスへの愛情を持ったまま結婚する。(別の筋書きでは父親らが彼らの父、つまりはカイスとライラーの祖父からの遺産相続で揉めたことが原因ともされる。)[2]

カイスは発狂自体はしなかったもののいとこライラーに対する狂おしいまでの思慕から「マジュヌーン・ライラー」(ライラーを狂おしいまでに愛した男)という別名で呼ばれるに至った。カイスは愛する女性への想いを託した詩を作りながらさまよい歩き親族が手配し置いていった食事を口にしながら暮らしていたというがやがて消息が途絶えてしまい、身内による捜索の末荒野で行き倒れ石が転がる枯れ川(ワーディー)にて亡くなっているのが見つかった[3]などとされている。

ニザーミー版のようにライラーの墓前で亡くなり後にその骨が見つかったという結末にはなっておらず、亡くなって間もない時に亡骸が発見され親族らに連れ帰られ、遺体の清め・死装束装着・墓地への埋葬が行われたと記されるなどしている。

またライラーがカイスの前に死去したというストーリーになっていることもあればそうでないものもあり、彼女の死去の時期や経緯についてはあまり明確にされていない[4]

海外作品への影響

[編集]

アメリカの作曲家アラン・ホヴァネスの交響曲第24番『マジュヌーン』は、この物語を題材としている。また、「デレク・アンド・ザ・ドミノス」時代のエリック・クラプトンが発表した「いとしのレイラ」はこの作品から着想したものと言われている。

脚注
  1. ^ Love is Fire and I am Wood: Laylâ and Majnûn as a Sufi Allegory of Mystical Love” (英語). The Golden Sufi Center. 2022年8月29日閲覧。
  2. ^ "مجنون ليلى".. واقع أم خيال؟ وهل مات منتحراً؟” (アラビア語). العربية (2018年4月1日). 2022年12月30日閲覧。
  3. ^ شاعر الأسبوع: قيس بن الملوح.. ومن الحب ما قتل” (アラビア語). بوابة الأهرام. 2022年8月29日閲覧。
  4. ^ 岡田恵美子「「ライラとマジュヌーン」を廻って」『オリエント』第24巻第1号、日本オリエント学会、1981年、139-150頁、doi:10.5356/jorient.24.139ISSN 00305219CRID 1390001205343290240