ヨハン・ヴィルヘルム (ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公)
ヨハン・ヴィルヘルム Johann Wilhelm | |
---|---|
ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公 | |
在位 | 1592年 - 1609年 |
出生 |
1562年5月28日 |
死去 |
1609年3月25日(46歳没) |
配偶者 | ヤコベ・フォン・バーデン=バーデン |
アントワネット・ド・ロレーヌ | |
家名 | マルク家 |
父親 | ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヴィルヘルム5世 |
母親 | マリア・フォン・エスターライヒ |
役職 | ミュンスター司教(1574年 - 1585年) |
ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヨハン・ヴィルヘルム(ドイツ語:Johann Wilhelm, Herzog von Jülich-Kleve-Berg, 1562年5月28日 - 1609年3月25日)は、ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公(在位:1592年 - 1609年)[1]。
生涯
[編集]ヨハン・ヴィルヘルムはユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヴィルヘルム5世とマリア・フォン・エスターライヒの息子である。クサンテンで育ち、ミュンスター司教となったが、兄カール・フリードリヒの不慮の死により、ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公領の後継者となった。ヨハン・ヴィルヘルムはアルテナ伯でもあった。ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公領は神聖ローマ帝国内の帝国諸侯領が集まってできていた。ヨハン・ヴィルヘルムは1585年にバーデン=バーデン辺境伯フィリベルトの娘ヤコベ(1597年没)と結婚、2度目にロレーヌ公シャルル3世の娘アントワネット(1610年没)と再婚した。また、ヨハン・ヴィルヘルムは1585年より前にアンナ・オプ・デン・グラーフと貴賤結婚をし、息子ヘルマンをもうけたといわれている[2]。
ヨハン・ヴィルヘルムは精神疾患があり、医師フランチェスコ・マリア・グアッツォの治療を受けていた[3]。
1609年にヨハン・ヴィルヘルムは死去し、遺領はヨハン・ヴィルヘルムの二人の姉の後継者が権利を主張した。長姉マリー・エレオノーレはプロイセン公アルブレヒト・フリードリヒと結婚し、その娘アンナはプロテスタントでブランデンブルク選帝侯ヨハン・ジギスムントと結婚していた。次姉アンナはプファルツ=ノイブルク公フィリップ・ルートヴィヒと結婚し、その息子ヴォルフガング・ヴィルヘルムはカトリックであった。
プロテスタントとカトリックの対立は悪化し、1618年に三十年戦争に発展し、継承に関する対立は戦争の一部となった。軍により領地が荒廃し、ヴィルヘルム5世時代に有名であった財産を失った後、最終的にブランデンブルク選帝侯家がクレーフェ=マルクを、プファルツ=ノイブルク公家がユーリヒ=ベルクを手に入れた。
脚注
[編集]- ^ Wim Janse, Barbara Pitkin The Formation of Clerical And Confessional Identities in Early ... 2006 - Page 400. 「その時までに、ユーリヒ=クレーフェの継承危機は、すでにヴィルヘルム(1516年 - 1592年)が、精神に以上をきたしており子のいない息子ヨハン・ヴィルヘルム(1562年 - 1609年)を残して死去した時にくすぶっていた。」
- ^ “Unsichere Verwandtschaft” (ドイツ語). De Graeff, Op den Graeff. 2018年10月30日閲覧。 [1]のように当時のプロテスタントとカトリックの間の対立のなかで記録が失われたともいわれるが、アンナ・オプ・デン・グラーフは身分が低かったため、ヨハン・ヴィルヘルムの地位と特権は2人の間の息子には継承されず、正式には継承者はいなかったと考えられている。
- ^ Claudia Swan Art, Science and Witchcraft in Early Modern Holland 2005 -- Page 225. 「グアッツォはクレーフェの宮廷に仕えていた。彼はヨハン・ヴィルヘルムに医師として仕え、自身の本をヨハン・ヴィルヘルムに捧げた。」
|
|