コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヨコバイガラガラヘビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨコバイガラガラヘビ
ヨコバイガラガラヘビ Crotalus cerastes
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: クサリヘビ科 Viperidae
亜科 : マムシ亜科 Crotalinae
: ガラガラヘビ属 Crotalus
: ヨコバイガラガラヘビ C. cerastes
学名
Crotalus cerastes
Hallowell, 1854
和名
ヨコバイガラガラヘビ
英名
Sidewinder

ヨコバイガラガラヘビ(学名:Crotalus cerastes)は、クサリヘビ科ガラガラヘビ属に分類されるヘビ特定動物。別名サイドワインダー

分布

[編集]

アメリカ合衆国西部

形態

[編集]

全長50-80cm。体色は青みがかった灰色や黄褐色等の変異がある。眼上部は尖り角状になる。

[編集]

大人が噛まれても通常致命的ではないが、場合によっては全身に影響を与え、部分的に組織壊死し、アレルギー症状を起こした場合は死に至ることもある。

亜種

[編集]
  • Crotalus cerastes cerastes Mojave desert sidewinder
  • Crotalus cerastes cercobombus Sonoran desert sidewinder
  • Crotalus cerastes laterorepens Colorado desert sidewinder

生態

[編集]

砂漠に生息する。夜行性で、日中は他の動物の巣穴の中や草むらの下に隠れている。

食性は動物食で、カンガルーネズミなどの小型の哺乳類トカゲを捕らえて食べる。

繁殖形態は卵胎生で、4-5月に交尾し、およそ3ヶ月後に5-18匹の幼蛇を産む。

横這い運動

[編集]

砂漠の上の移動は独特で、アルファベットの"J"または"S"字状に体をくねらせ上半身を進行方向へ持ち上げた後下半身を引き付け横向きに移動する様が名前の由来と言われている。滑りやすい砂上では接地面の少ないこのような移動方法がヘビにとって最も効率的と考えられている。またアフリカ大陸の砂漠にも本種のように横這い運動を行う種がおり、収斂進化の一例とされる。

脚注

[編集]
  1. ^ Frost, D.R., Hammerson, G.A. & Gadsden, H. 2007. Crotalus cerastes. The IUCN Red List of Threatened Species 2007: e.T64315A12764960. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2007.RLTS.T64315A12764960.en. Accessed on 19 January 2024.

関連項目

[編集]
アメリカ合衆国で開発された空対空ミサイル。蛇行して飛行する姿が似ていることと、クサリヘビ科のヘビが持つピット器官のように、ジェットエンジンの熱から発する赤外線を探知して攻撃することから、ヨコバイガラガラヘビにちなんで名づけられた。