コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヤナ=オイミャコン高地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤナ=オイミャコン高地
Яно-Оймяконское нагорье
Дьааҥы хаптал хайалара
最高地点
山頂最高2,000 meters (6,600 ft)
規模
全長1,100 km (680 mi)
1,050 km (650 mi)
面積1,155,000 km2 (446,000 sq mi)
地形
ロシア
山脈座標北緯63度40分 東経143度20分 / 北緯63.667度 東経143.333度 / 63.667; 143.333座標: 北緯63度40分 東経143度20分 / 北緯63.667度 東経143.333度 / 63.667; 143.333
所属山脈東シベリア山地
地質
岩石の年代原生代
岩石の種類砂岩シルト岩粘土頁岩
プロジェクト 山

ヤナ=オイミャコン高地 (ロシア語: Яно-Оймяконское нагорье; サハ語: Дьааҥы хаптал хайалара)[1]あるいは単にオイミャコン高地 (ロシア語: Оймяконское нагорье)[2]は、ロシア極東連邦管区サハ共和国ハボロフスク地方マガダン州にまたがる山地。名はヤナ川オイミャコンに由来する。

ヤクート人が文化的に重要視しているキシリャフが各地で見られる[3]

地理

[編集]

ヤナ=オイミャコン高地は東シベリア高地に属し、西はベルホヤンスク山脈の南端に、南西はに、北東はチェルスキー山脈に囲まれている。主な特色として、北西の広大なヤナ台地英語版、中部のエリギ台地英語版、南東のオイミャコン台地英語版が挙げられる。高地の中にはクイドゥスン英語版の集落やアガルキン山間盆地、またネリゲシン山脈英語版ティレフチャフ山脈英語版などといった中高度の山脈がある[4]

平均的な高度は、ヤナ川上流域を境に北西方では300メートル (980 ft)から700メートル (2,300 ft)、南東方のオイミャコン台地では1,400メートル (4,600 ft)から1,500メートル (4,900 ft)である。各峰の山頂は 2,000メートル (6,600 ft)程度に達する[5]

気候は全体的に過酷で冬の気温が低く、人の居住は極めてまばらである。主要都市はオイミャコンベルホヤンスクで、後者はヤナ=オイミャコン高地の北西端に近い[5]

オイミャコンの住民

河川

[編集]

ヤナ=オイミャコン高地の北西部をヤナ川が流れている。おもな支流は、ブィタンタイ川英語版ドゥルガラフ川英語版サルタンク川英語版アドィチャ川英語版ボルラフ川英語版ネリゲセ川英語版デルベケ川英語版チャルクィ川英語版が挙げられる。またそれらとは別に、西方レナ平野を流れるトンポ川英語版の右岸支流であるデリニャ川ロシア語版が高地中央部から西方へ流れている他、高地の南東方ではインディギルカ川が流れており、主な支流にトゥオラ=ウリャフ川ロシア語版クイドゥスン川英語版キュエンチャ川ロシア語版エリギ川英語版が挙げられる[4]

植生

[編集]

高地の山脈の低斜面にはカラマツ属タイガが広がっており、南方斜面の一部にはステップがみられる。山頂部には高山ツンドラ英語版が広がっている。山間盆地の氾濫原にはヤナギポプラが生えている場合もある[6][7][1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Яно-Оймяконское нагорье, Great Soviet Encyclopedia
  2. ^ Soviet General Topographic Maps P-54-V,VI
  3. ^ Кисиляхи
  4. ^ a b Geographical Atlas of Russia. - Federal Agency for Geodesy and Cartography , AST, 2010. - pp. 118-119
  5. ^ a b Google Earth
  6. ^ Эльгинское плоскогорье, Great Soviet Encyclopedia
  7. ^ Юкагирского плоскогорья, Great Soviet Encyclopedia

外部リンク

[編集]