マルティン・ハラー
マルティン・ハラー(Martin Emil Ferdinand Haller、1835年12月1日 ハンブルク - 1925年10月25日 同[1])は、ドイツの建築家である。
生涯
[編集]マルティン・ハラーは1835年、法学者で後のハンブルク市長ニコラウス・フェルディナント・ハラー(Nicolaus Ferdinand Haller)の息子として生まれた。若い頃から建設工学と建築に興味を持ち、ポツダム、ベルリン、パリで学んだ。ハンブルクに戻ると、父親のつてもあって、最も有名で敬意を払われる建築家のひとりとなった。様式的にはパリでの研究が彼の作品に影響を及ぼしている。1872年から1883年まではレオポルト・ランプレヒト(Leopold Lamprecht)と、1898年から1914年まではヘルマン・ガイスラー(Hermann Geißler)とコンビを組んだ。
1880年にハンブルクの7人の建築家とラートハウスマイスターブント(Rathausbaumeisterbund)を設立し、共同でハンブルク市庁舎をデザイン、設計した。
1876年から1884年までハンブルクの建築家・技術者協会の会長を務めた。1885年から1990年までハンブルク市議会議員であった。
ハラーは新古典主義の邸宅を多く建てた。その一部は、外観だけ保存されるなどして、ハンブルクのハルヴェステフーデ地区に見られる。なかでもアルスター湖畔のアメリカ領事館(en)が彼の作品として有名である。
ハラーの設計したオフィスビルは近代的なものであった。少ない枚数の耐力壁を使う設計で、フロアプランを変更することができた。また、パーテルノステル、セントラルヒーティング、電灯を備えていた。
1865年にアントニー・シュラム(Antonie Schramm、1846年-1925年)と結婚し、1男3女を得た。
ハラーの墓はオールスドルフ墓地のW22にある。
なお、ハンブルクの「ハラー通り」の名前は父フェルディナントにちなんで付けられたものである。
主要作品
[編集]- 1874–1875: Stellahaus
- 1882–1883: 現・アメリカ領事館
- 1896–1897: ハンブルク市庁舎
- 1897–1898: F. Laeisz(de)
- 1899: ドレスナー銀行
- 1900–1901: アフリカハウス
- 1901–1903: HAPAG(de)
- 1904–1908: ライスハレ
- 1907: Daniel-Schutte-Stift
- 1908–1909: Slomanhaus(de)
- 1912–1913: M・M・ヴァールブルク&CO
-
Stellahaus
-
アメリカ領事館
-
ハンブルク市庁舎
-
F. Laeisz
-
ドレスナー銀行
-
アフリカハウス
-
HAPAG
-
ライスハレ
-
Daniel-Schutte-Stift
-
Slomanhaus
-
M・M・ヴァールブルク&CO
脚注
[編集]- ^ Heinz-Jürgen Brandt: Haller, Martin. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 7, Duncker & Humblot, Berlin 1966, ISBN 3-428-00188-5, S. 553 f. (電子テキスト版).