コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マリオ・ラーゴ (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリオ・ラーゴ(1929年)

マリオ・ラーゴ (イタリア語: Mario Lago 1878年9月25日 - 1950年4月27日) は、イタリアの政治家、外交官。イタリア領エーゲ海諸島の初代総督(任期: 1922年 - 1936年)。

生涯

[編集]

1878年にサヴォーナで生まれる。ペヴェラーニョで外交官としての経験を積んだのち[1]、1922年から1936年までイタリア領エーゲ海諸島の初代総督を務める。彼の政策は長期的な視点に立ち、住民の民族や文化を尊重するものだった。彼はギリシャ人トルコ人ラディーノユダヤ人などが入り混じるロドス島の住民たちをまとめ、イタリアの統治下に収めることに成功した。またラーゴは、地元のギリシャ人と他民族との婚姻を奨励した[2]。この時代のドデカネス諸島は経済発展を遂げ、社会の調和も進展したことから「黄金時代」と言われることもある[3]

またラーゴは、ロドス島を中心とするエーゲ海諸島で大規模な公共事業を行った。レロス島イタリア王国海軍の基地として新都市ポルトラーゴ(現ラッキ)が建設され[4]、農村のペヴェラーニョ・ロディオはイタリア人の入植の中心となった。

脚注

[編集]
  1. ^ Peveragno nel mondo Archived 2012-01-28 at the Wayback Machine. (イタリア語)
  2. ^ Marc Dubin (2002). Rough Guide to the Dodecanese & East Aegean islands. Rough Guides. p. 436. ISBN 1-85828-883-5 
  3. ^ Gli anni dorati 1923 - 1936” (イタリア語). Dodecaneso. 2009年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月16日閲覧。
  4. ^ Anthony J. Papalas (2005). Rebels and radicals: Icaria 1600-2000. Bolchazy-Carducci Publishers. p. 101. ISBN 0-86516-605-6 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]