コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マラハイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マラハイを着用したキルギスタン人。19世紀の絵の一部である。

マラハイ: Малаха́йカザフ語: Малақай)は、カザフスタンで18世紀中頃から19世紀にかけて中央アジアの他の地域とロシア、特にシベリアに広がった伝統的な毛皮帽子である[1]

細長い円錐形、円筒形、またはまれに正方形のクラウンと4つのフラップがあり、通常は耳を覆う2つの長い側フラップ、後部首と肩を覆う広い後部フラップ、バイザーとして機能するフロントフラップで構成されています。本来の目的は寒さを備えた保温だが、戦闘で保護具の役割もした[1]。ロシアの古儀式派では、宗教的な理由で信徒たちがマラハイを着用することを禁じた[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b Бобров, Л.А. (2012). “Казахская воинская шапка «Малакай» XVIII-XIX веков”. Археология и этнография. История, филология (ノヴォシビルスク大学) 11 (7): 220. オリジナルの2020-03-25時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200325190630/https://cyberleninka.ru/article/n/kazahskaya-voinskaya-shapka-malakay-xviii-xix-vekov 2022年12月21日閲覧。. 
  2. ^ Шапочный разбор”. Русская вера (Russian Faith) (May 28, 2020). 2022年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月21日閲覧。 “В постановлениях поморских и федосеевских соборов есть прямое указание, что треухи и малахаи запрещены к ношению, потому что они напоминают силуэт беса.”