コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マキノ登六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マキノ 登六(-とうろく1910年4月8日 - 1932年6月7日)は、日本の俳優である。本名は林 喜一郎はやし きいちろう)、マキノ家の人間ではない。当初は片岡 十六かたおか とうろく)を芸名とし、マキノ 十六(-とうろく)、嵐寛寿郎プロダクションでは片岡 市太郎かたおか いちたろう)と名乗った[1]

来歴・人物

[編集]

1910年(明治43年)4月8日京都市に生まれる。下京区中立売通猪熊通下ルの京都市立聚楽小学校(1997年に西陣中央小学校に統合されて廃校)を卒業、旧制東山中学校に在学、天然色活動写真を経て、1923年(大正12年)に牧野省三マキノ映画製作所に入社した[1]。まだ13歳のときであった。

マキノ・プロダクション」設立後の1926年(大正15年)には、井上金太郎のオリジナル脚本による監督作『喧嘩日記』で、主演のマキノ正唯(のちのマキノ正博)の友人役を、「片岡十六」名義で、滝沢憲(のちの映画監督滝沢英輔)や玉木潤一郎(のちの映画プロデューサー)とともに演じている。

1927年(昭和2年)、牧野省三に認められ、「マキノ登六」となる。翌1928年(昭和3年)、マキノ家の人間ではないが「マキノ」姓を戴いた五人組「マキノ青年派」を結成した。

マキノ青年派結成第1作『神州天馬侠』は同年2月3日に公開され、同年中に全4作が製作された。その後も多く主演を張った[1]

マキノ・プロダクション解散直前の1931年(昭和6年)3月13日に公開された主演作『ぴんころ長次』に主演したのち、東活映画社を経て、同年12月、嵐寛寿郎嵐寛寿郎プロダクションに入社する。「片岡市太郎」名義で、山中貞雄の監督デビュー作『磯の源太 抱寝の長脇差』(1932年)などに出演する[1]

1932年(昭和7年)春、マキノ正博の日活京都撮影所入社に際し、入社第1作の『七人の花嫁』に出演する予定であったが、同年6月7日、急性肺炎で死去[1]。22歳没。出演叶わなかった同作は、没後10日の6月17日に公開された。

おもなフィルモグラフィ

[編集]

[編集]
  1. ^ a b c d e 『日本映画俳優全集・男優編』(キネマ旬報社、1979年)の「マキノ登六」の項(p.529)を参照。同項執筆は盛内政志

外部リンク

[編集]