コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マイケル・フィッシュバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Michael Fischbach
マイケル・フィッシュバック
生誕 (1980-11-03) 1980年11月3日
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関
出身校
公式サイト
www.fischbachgroup.org
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

マイケル・アンドリュー・フィッシュバック(Michael Andrew Fischbach、1980年11月3日- )は、アメリカの化学者、微生物学者、遺伝学者である。スタンフォード大学のバイオエンジニアリングの准教授、ChEM-Hファカルティーフェロー[1][2]チャン・ザッカーバーグ英語版Biohub英語版研究者[3]

教育

[編集]

フィッシュバックは2003年にハーバード・カレッジから生化学科学の学士を得た。この間(2000年–2003年)、フィッシュバックはマサチューセッツ総合病院がんセンターのJeffrey Settlemanの研究室で低分子量GTPアーゼRasの原がん変異の生化学に関する研究を行った[4]。2007年、ハーバード大学から化学およびケミカルバイオロジーのPh.D.を得た。ハーバード大学医学大学院クリストファー・T・ウォルシュ英語版の研究室では細菌性病原体の鉄獲得と天然物生合成の生化学に関する研究を行った[5][6]

経歴

[編集]

フィッシュバックはマサチューセッツ総合病院分子生物学部門のジュニアフェロー(2007年-2009年)を務め、2009年にカリフォルニア大学サンフランシスコ校の教員となった。2017年9月に、准教授としてスタンフォード大学に異動した。チャン・ザッカーバーグBiohub研究員として、フィッシュバックは2018年に設立されたCZ Biohubマイクロバイオーム・イニシアチブを率いるスタンフォード、UCSF、UCバークレーの8人に教員の一人である。この財団は、細菌叢がどのように人間の健康に影響を与えうるかの理解を目的としている[7]

フィッシュバックは現在、NGM Biopharmaceuticalsの科学諮問会議の一員であり[8]、Revolution Medicinesの共同創業者である[9]

研究

[編集]

フィッシュバックの研究室は、ヒトの細菌叢に重点を置き、微生物からの小分子の発見と特徴解析に注力している[10][11]

ヒト細菌叢由来の小分子

[編集]

2014年、フィッシュバックと共同研究者らは、ヒトマイクロバイオーム中の生合成遺伝子の調査を発表した。この研究では、チオペプチド抗生物質を生産するヒト関連微生物の能力が説明されている[12][13][14][15]。フィッシュバック研究室は、腸に片利共生するBacteroides fragilis英語版が免疫調節スフィンゴ脂質α-ガラクトシルセラミドを生産することを発見し[16]、神経伝達物質の生産が片利共生腸内細菌で一般的であることを明らかにし[17]、腸内細菌によって生産される一般的な種類の胆汁酸についての生合成経路を発見した[18]

天然物探索への計算的アプローチ

[編集]

フィッシュバックの研究室は、細菌ゲノム配列における小分子生合成遺伝子を同定する工程を自動化するアルゴリズム、ClusterFinderを開発した[19][20]。Marnix Medemaと共に、フィッシュバックは生合成遺伝子クラスターを同定するための2つ目のアルゴリズムantiSMASHを共同開発した[21](ClusterFinderはantiSMASHにマージされた)。

私生活

[編集]

フィッシュバックはエリザベス・サトリー英語版(スタンフォード大学ケミカルエンジニアリング准教授[22])と結婚している。

出典

[編集]
  1. ^ Michael Fischbach's Profile | Stanford Profiles” (英語). profiles.stanford.edu. 2019年7月12日閲覧。
  2. ^ Faculty Fellows | ChEM-H”. chemh.stanford.edu. 2019年7月12日閲覧。
  3. ^ Investigator Program – Chan Zuckerberg Biohub” (英語). 2019年7月12日閲覧。
  4. ^ Fischbach MA, Settleman J (2003). “Specific biochemical inactivation of oncogenic Ras proteins by nucleoside diphosphate kinase”. Cancer Res. 63 (14): 4089-4094. PMID 12874011. 
  5. ^ Fischbach, M. A.; Lin, H.; Liu, D. R.; Walsh, C. T. (2004). In vitro characterization of IroB, a pathogen-associated C-glycosyltransferase”. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102 (3): 571–576. doi:10.1073/pnas.0408463102. PMC 545562. PMID 15598734. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC545562/. 
  6. ^ Walsh, Christopher T.; Fischbach, Michael A. (2010). “Natural Products Version 2.0: Connecting Genes to Molecules”. J. Am. Chem. Soc. 132 (8): 2469–2493. doi:10.1021/ja909118a. PMC 2828520. PMID 20121095. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2828520/. 
  7. ^ Chan Zuckerberg Biohub funds new research efforts, microbiome initiative” (英語). News Center. 2019年7月12日閲覧。
  8. ^ Scientific Advisory Board - NGM Bio”. www.ngmbio.com. 2021年3月25日閲覧。
  9. ^ Team - Revolution Medicines”. revolutionmedicines.com. 2021年3月25日閲覧。
  10. ^ Fischbach Group - Home”. fischbachgroup.org. 2021年3月25日閲覧。
  11. ^ Donia, M. S.; Fischbach, M. A. (2015). “Small molecules from the human microbiota”. Science 349 (6246): 1254766–1254766. doi:10.1126/science.1254766. PMC 4641445. PMID 26206939. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4641445/. 
  12. ^ Donia, Mohamed S.; Cimermancic, Peter; Schulze, Christopher J.; Wieland Brown, Laura C.; Martin, John; Mitreva, Makedonka; Clardy, Jon; Linington, Roger G. et al. (2014). “A Systematic Analysis of Biosynthetic Gene Clusters in the Human Microbiome Reveals a Common Family of Antibiotics”. Cell 158 (6): 1402–1414. doi:10.1016/j.cell.2014.08.032. PMC 4164201. PMID 25215495. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4164201/. 
  13. ^ “Mining for Antibiotics, Right Under Our Noses”. The New York Times. (2014年9月11日). https://www.nytimes.com/2014/09/11/health/mining-for-antibiotics-right-under-our-noses.html 
  14. ^ Park, Alice (2014年9月12日). “DIY Drugs: Antibiotics Could Soon Be Made Out of Your Own Bacteria” (英語). Time. 2018年4月26日閲覧。
  15. ^ Set a thief... Humanity’s bacterial companions are a good place to look for new drugs” (英語). The Economist (2014年9月20日). 2018年4月26日閲覧。
  16. ^ Marrack, Philippa; Wieland Brown, Laura C.; Penaranda, Cristina; Kashyap, Purna C.; Williams, Brianna B.; Clardy, Jon; Kronenberg, Mitchell; Sonnenburg, Justin L. et al. (2013). “Production of α-Galactosylceramide by a Prominent Member of the Human Gut Microbiota”. PLoS Biology 11 (7): e1001610. doi:10.1371/journal.pbio.1001610. PMC 3712910. PMID 23874157. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3712910/. 
  17. ^ Williams, Brianna B.; Van Benschoten, Andrew H.; Cimermancic, Peter; Donia, Mohamed S.; Zimmermann, Michael; Taketani, Mao; Ishihara, Atsushi; Kashyap, Purna C. et al. (2014). “Discovery and Characterization of Gut Microbiota Decarboxylases that Can Produce the Neurotransmitter Tryptamine”. Cell Host & Microbe 16 (4): 495–503. doi:10.1016/j.chom.2014.09.001. PMC 4260654. PMID 25263219. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4260654/. 
  18. ^ Devlin, A Sloan; Fischbach, Michael A (2015). “A biosynthetic pathway for a prominent class of microbiota-derived bile acids”. Nature Chemical Biology 11 (9): 685–690. PMC 4543561doi=10.1038/nchembio.1864. PMID 26192599. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4543561doi=10.1038/nchembio.1864/. 
  19. ^ Cimermancic, Peter; Medema, Marnix H.; Claesen, Jan; Kurita, Kenji; Wieland Brown, Laura C.; Mavrommatis, Konstantinos; Pati, Amrita; Godfrey, Paul A. et al. (2014). “Insights into Secondary Metabolism from a Global Analysis of Prokaryotic Biosynthetic Gene Clusters”. Cell 158 (2): 412–421. doi:10.1016/j.cell.2014.06.034. PMC 4123684. PMID 25036635. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4123684/. 
  20. ^ Medema, Marnix H; Fischbach, Michael A (2015). “Computational approaches to natural product discovery”. Nature Chemical Biology 11 (9): 639–648. doi:10.1038/nchembio.1884. PMID 26284671. 
  21. ^ antiSMASH bacterial version”. antismash.secondarymetabolites.org. 2021年3月25日閲覧。
  22. ^ Elizabeth Sattely's Profile | Stanford Profiles” (英語). profiles.stanford.edu. 2019年7月12日閲覧。

外部リンク

[編集]