ポルトガルの地域区分
2000年初頭まで、ポルトガルは県(distrito)、都市(município、もしくはconcelho)、そして地区(freguesia)に区分されていた。このうち、市と地域が自治権を持っていた。
現在の憲法では、ポルトガルは自治地域(ポルトガル語:região autônoma)、都市(ポルトガル語:município)、そして地区(ポルトガル語:freguesia)に区分されている。この区分は、経済、文化、そして人口の現状に鑑みて、幾度となく変更を試みられた。県は徐々に使われなくなっているが、新たな地域区分を形成する上での基準として使われている。ポルトガルはさらに、欧州連合による地域統計分類単位(NUTS)に基づいて区分されている。
1998年11月8日には本土を8つの行政地域に分割する案に対する国民投票も行われたが、否決された。
2013年9月12日の法律(75/2013)[1]により、大都市圏(ポルトガル語:”Área metropolitana”)と、都市間共同体(ポルトガル語:Comunidade intermunicipal)に分けられている。
欧州連合による区分(NUTS)
[編集]NUTS I
[編集]最も大きな区分として、3地域に分けられている。
- ポルトガル本土
- アゾレス自治地域
- マデイラ自治地域
NUTS II 及び NUTS III
[編集]NUTS Iよりも細かい区分として、7地方(região)と30準地域(subregião)に分けられている。
- PT11 ノルテ地方
- PT111 ミーニョ・リマ
- PT112 カヴァド
- PT113 アヴェ
- PT114 グランデ・ポルト
- PT115 タメガ
- PT116 エントレ・ドゥロ・エ・ヴォウガ
- PT117 ドゥロ
- PT118 アルト・トラスウスモンテス
- PT16 セントロ地方
- PT161 バイショ・ヴォウガ
- PT162 バイショ・モンデゴ
- PT163 ピニャル・リトラル
- PT164 ピニャル・インテリオル・ノルテ
- PT165 ダオン・ラフォエス
- PT166 ピニャル・インテリオル・スル
- PT167 セーラ・ダ・エストレラ
- PT168 ベイラ・インテリオル・ノルテ
- PT169 ベイラ・インテリオル・スル
- PT16A コヴァ・ダ・ベイラ
- PT16B オエステ
- PT16C メディオ・テージョ
- PT17 リシュボア地方
- PT171 グランデ・リシュボア
- PT172 ペニンスラ・デ・セトゥーバル
- PT18 アレンテージョ
- PT181 アレンテージョ・リトラル
- PT182 アルト・アレンテージョ
- PT183 アレンテージョ・セントラル
- PT184 バイショ・アレンテージョ
- PT185 レジリア・ド・テージョ
- PT15 アルガルヴェ
- PT150 アルガルヴェ
- PT20 アゾレス自治地域
- PT200 アゾレス自治地域
- PT30 マデイラ自治地域
- PT300マデイラ自治地域
LAU
[編集]NUTS IIIよりもさらに細かい区分として、LAUが採用されている。
LAU I - 都市 (308都市)
LAU II - 地区 (4,261地区)
ポルトガルによる地域区分
[編集]大都市圏
[編集]大都市圏(ポルトガル語:área metropolitana)は、2013年の地方政府改革に伴って、リスボン大都市圏およびポルト大都市圏の2つとなった[1]。
(人口はいずれも2011年のもの)
都市間共同体
[編集]2003年に通過した大都市圏の作成を促進する法律[2]により次の大都市圏が設定された(アルガルヴェ大都市圏、アヴェイロ大都市圏、コインブラ大都市圏、ミーニョ大都市圏そしてヴィゼウ大都市圏)。しかし、2008年に通過した法律[3]によりこれらは都市間共同体(ポルトガル語:comunidade intermunicipal)となり、2003年からの都市間共同体とあわせて2014年現在、21設定されている。[1]
- アレンテージョ・セントラル - エヴォラ
- アレンテージョ・リトラル - グランドラ
- アルガルヴェ - ファロ
- アルト・アレンテージョ - ポルタレグレ
- アルト・ミーニョ - ヴィアナ・ド・カステロ
- アルト・タメガ - シャーヴェス
- アヴェ - ギマランイス
- バイショ・アレンテージョ - ベージャ
- ベイラ・バイシャ - カステロ・ブランコ
- ベイラ・エ・セーラ・ダ・エストレラ - グアルダ
- カヴァド - ブラガ
- ドゥロ - ヴィラ・レアル
- レジリア・ド・テージョ - サンタレン
- メディオ・テージョ - トマール
- オエステ - カルダス・ダ・ライーニャ
- アヴェイロ - アヴェイロ、旧アヴェイロ大都市圏
- コインブラ - コインブラ、旧コインブラ大都市圏
- レイリア - レイリア
- タメガ・エ・ソウザ - ペナフィエル
- テラズ・デ・トラスウスモンテス - ブラガンサ
- ヴィゼウ・ダオン・ラフォンイス - ヴィゼウ、旧ヴィゼウ大都市圏
自治地域
[編集]アソーレス諸島とマデイラ諸島は、首都リスボンから離れていることにより、1978年から自治権を与えられている。
- アソーレス自治地域
- マデイラ自治地域
過去に使われていた地域区分
[編集]県
[編集]- ブラガンサ県
- ヴィラ・レアル県
- ブラガ県
- ヴィアナ・ド・カステロ県
- ポルト県
- グアルダ県
- ヴィゼウ県
- アヴェイロ県
- カステロ・ブランコ県
- コインブラ県
- レイリア県
- サンタレン県
- ポルタレグレ県
- リスボン県
- エヴォラ県
- セトゥーバル県
- ベージャ県
- ファーロ県
- アゾレス自治州
- マデイラ自治州
州
[編集]州(região/província)は、1936年から1976年まで使われていた区分である。
- トラスウスモンテス=アルト・ドウロ州
- ミーニョ州
- ドウロ・リトラル州
- ベイラ・アルタ州
- ベイラ・バイシャ州
- ベイラ・リトラル州
- リバテージョ州
- エストレマドゥーラ州
- アルト・アレンテージョ州
- バイショ・アレンテージョ州
- アルガルヴェ州
関連項目
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “Law nr. 75/2013” (pdf) (ポルトガル語). Diário da República. 共和国議会 (ポルトガル). 2015年2月3日閲覧。
- ^ “Law nr. 10/2003” (pdf) (ポルトガル語). Diário da República. 共和国議会 (ポルトガル). 2015年2月3日閲覧。
- ^ “Law nr. 45/2008” (pdf) (ポルトガル語). Diário da República. 共和国議会 (ポルトガル). 2015年2月3日閲覧。