コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ポジティブ傾向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポジティブ傾向(-けいこう、positive affectivity, PA)とは、人がポジティブな情動(sensations 感覚、emotions 感情、sentiments 感情に基づいた体験や思考)をどの程度経験するかを表す人間の特性であり、その結果として、他者や周囲の環境とどのように相互作用するかを表す。

解説

[編集]

ポジティブ傾向の高い人は一般的に、熱心で、エネルギッシュで、自信があり、活動的で、注意深い。研究によると、ポジティブ傾向は長寿の増加、より良い睡眠、ストレスホルモンの減少と関連している。ポジティブ傾向の高い人は、より健康的な対処スタイルを持ち、より肯定的な自己資質を持ち、より目標志向的である。また、ポジティブ傾向は、開放的な態度、社交性、親切心を促進する。

ポジティブ傾向のレベルが低い(そしてネガティブ傾向のレベルが高い)人は、悲しみ、無気力、苦痛、喜びを感じられない関係性を特徴とする(ネガティブ傾向の項を参照)。ポジティブ傾向のレベルが低いと、ドーパミンのレベルが低下するため、社会不安やうつ病と相関する。

参考文献

[編集]
  • Bushman, Bryan B.; Crowley, Susan L. (February 2010). “Is the Structure of Affect Similar for Younger and Older Children? Cross-Sectional Differences in Negative and Positive Affectivity”. Journal of Psychoeducational Assessment 28 (1): 31–39. doi:10.1177/0734282909337584. 
  • Congard, A.; Dauvier, B.; Antoine, P.; Gilles, P. (2011). “Integrating personality, daily life events and emotion: Role of anxiety and positive affect in emotion regulation dynamics”. Journal of Research in Personality 45 (4): 372–384. doi:10.1016/j.jrp.2011.04.004. 
  • Grafton, B (2012). “The ups and downs of cognitive bias: Dissociating the attentional characteristics of positive and negative affectivity”. Journal of Cognitive Psychology 24 (1): 33–53. doi:10.1080/20445911.2011.578066. 
  • Lopez, S. J. (2008). Positive psychology: Exploring the best in people. (Vol. 2). Westport, CT: Praeger Publications.
  • Lopez, S., & Snyder, C. R. (2009). Oxford handbook of positive psychology. (2nd ed.). Oxford, New York: Oxford University Press.
  • Tomkins, S. S. (1962). Affect, imagery, consciousness. (Vol. I). New York, NY: Springer Publishing Company, Inc.