ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合
表示
『ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合』は、2004年3月25日にハドソンから発売されたコンピュータゲームであり、『ボボボーボ・ボーボボ』のゲーム作品第4作目である。
概要
[編集]『ボボボーボ・ボーボボ』のゲーム作品初、アニメ版『ボボボーボ・ボーボボ』を原作とし、ゲームボーイアドバンスで発売されたゲーム。そのため、「マルハーゲ帝国」が「マルガリータ帝国」に改名されたり、ソフトンの頭の色が茶色からピンク(桃)色になったりと、アニメ版に準拠した変更がなされている。その他本作からボーボボ達にアニメ版準拠のボイスが付くようになった。
ストーリー
[編集]『ボボボーボ・ボーボボ 奥義87.5 (ハナゲー) 爆烈鼻毛真拳』と同じく、人々の髪の毛を丸坊主にするマルガリータ帝国と毛の王国の平和を守るボーボボ達の戦いを描く。ストーリーの範囲は原作でいうハレクラニ編まで。
システム
[編集]- 戦闘
- パーティメンバーは3人で、メーターが満タンになったキャラクターから行動できる形式で戦う。残りのメンバーは後衛で待機しており、戦闘中いつでも入れ替えられるが、前衛で戦っているメンバーが全滅するとゲームオーバーとなる。攻撃の際、他の仲間と同時に攻撃でき、組み合わせと確率によって合体技が発動することがある。敵を攻撃してハジケゲージを満タンにすると必殺技を発動できる。
- 移動
- フィールドはトップビュー、町や村、ダンジョンはサイドビューで移動する。ダッシュ中、弱い敵にぶつかると弾き飛ばせる。
登場人物
[編集]- ボボボーボ・ボーボボ
- 声 - 子安武人
- 鼻毛を自在に操る事が出来る鼻毛真拳奥義伝承者。本作品の主人公。
- ビュティ
- 声 - 野中藍
- ボーボボの仲間であり、ゲーム中の重大なツッコミ役。戦闘中に回復させたり出来る。
- 首領パッチ
- 声 - 小野坂昌也
- ハジケ村で出会うハジケリスト。主人公を自称している。
- ヘッポコ丸
- 声 - 進藤尚美
- 毛狩り隊によって壊された故郷の為に、戦う少年。通常攻撃で唯一全体攻撃ができる。
- ソフトン
- 声 - 緑川光
- アイツハゲタワーの漆黒の間の番人。通常攻撃の一部で瞑想を行い自身の回復が可能。
- ところ天の助
- 声 - 園部啓一
- Aブロック隊長を務めるところてん。
- 破天荒
- 声 - 岸尾だいすけ
- ハジケ組の一員で、毛の王国の生き残り。
- 田楽マン
- 声 - 金田朋子
- 毛狩り隊Zブロック隊長。
- 魚雷ガール
- 声 - 西川宏美
- マルガリータ四天王、OVERの真の姿。本作ではOVER編の前に仲間になる。
本作オリジナルキャラ
[編集]- 闇夜叉
- クリア後のシナリオ「電車一武闘会」に登場。ドクロ真拳の使い手。骨のある者を求めてやって来た。
- サンバマン
- 闇夜叉の真の姿。防御力が非常に高く、特定の技でHPを大量に回復する。
ミニゲーム
[編集]- 漢(おとこ)ソーダ
- ボーボボ(プレイヤー)と首領パッチがソーダを飲み、どちらが多く飲めるかで勝負する。ボタン連打でペースを速められるが、あまり速くしすぎると戻してしまう。
- ハジケ学校プルコギゲーム
- 『ボボボーボ・ボーボボ 奥義87.5 (ハナゲー) 爆烈鼻毛真拳』より登場。お手本の通りにA、Bボタンを押す。
- 忍者おちょぼ口君
- 『ボボボーボ・ボーボボ マジで!!?真拳勝負』より登場。『忍者ハットリくん』の自社パロディ[1]。おちょぼ口君を操作し、鉄アレイを避けつつちくわを取る。
- キャプテン石田の火星でポン
- 『ボボボーボ・ボーボボ マジで!!?真拳勝負』より登場。天の助を操作しつつ、シューティングゲームの要領で宇宙人を倒す。
- DENBO CHAN
- 田ボを操作し、次々と現れるデク人形を倒す。ファミコン及びPCエンジン用ソフト『ジャッキーチェン』のボーナスステージの自社パロディ[2]。
- スターボルジャー
- 『スターソルジャー』の自社パロディ[3]。本作の1面を再現。
- 体験版
- カードを全部集めると出現。次回作『ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦』の体験版。
脚注
[編集]- ^ ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - ミニゲーム紹介 - ウェイバックマシン(2005年12月15日アーカイブ分)(※ハットリの部分は伏せ字になっている。)
- ^ ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - ミニゲーム紹介 - ウェイバックマシン(2005年12月15日アーカイブ分)
- ^ ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - ハドソンゲームナビ - ウェイバックマシン(2005年8月29日アーカイブ分)
外部リンク
[編集]- ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - ハドソン公式サイト - ウェイバックマシン(2005年8月19日アーカイブ分)