ペルセウス座シータ星
表示
ペルセウス座θ星 A / B Theta Persei A / B | ||
---|---|---|
星座 | ペルセウス座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.11 / 9.87[1][2] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 02h 44m 11.98704s[1] | |
赤緯 (Dec, δ) | +49° 13′ 42.4111″[1] | |
視線速度 (Rv) | 24.32 km/s[1] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 334.66 ミリ秒/年[1] 赤緯: -89.99 ミリ秒/年[1] | |
年周視差 (π) | 89.87 ± 0.22 ミリ秒[1] | |
距離 | 36.3 光年 (11.12 パーセク) | |
絶対等級 (MV) | 3.88 / 9.64 | |
物理的性質 | ||
半径 | 1.319 / 0.498 R☉[3][4] | |
質量 | 1.25 / 0.48 M☉[5] | |
表面重力 | 21.3 / 32 g [6][7] | |
スペクトル分類 | F7 V / M1.7 V[3][4] | |
光度 | 2.239 / 0.041 L☉[3][4] | |
表面温度 | 6,153 / 3,685 K[3][4] | |
色指数 (B-V) | 0.49 / 1.48 | |
色指数 (U-B) | 0 / 0.99 | |
金属量[Fe/H] | 0.00 / 0.06 [3][4] | |
年齢 | 3.5 ×109 年[3] | |
軌道要素と性質 | ||
軌道長半径 (a) | 22.289″[8] | |
離心率 (e) | 0.13[8] | |
公転周期 (P) | 2,720 年[8] | |
軌道傾斜角 (i) | 75.44°[8] | |
昇交点黄経 (Ω) | 128°[8] | |
前回近点通過 | 1613[8] | |
他のカタログでの名称 | ||
ペルセウス座13番星, ADS 2081, BD+47°746, GC 3277, , CCDM J02441+4913, GJ 107, HD 16895, HIP 12777, HR 799, LTT 10894, SAO 38288 | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ペルセウス座θ星 (θ Persei / θ Per) は、ペルセウス座の方角に約36光年の位置にある連星系である。
見かけでは三重星で、主星Aから20.7秒離れた位置に10等級の伴星Bが、94.8秒離れた位置に11等級のCがある[9]。Cは、固有運動の違いからして明らかに偶然同じ方向に見えている見かけの重星で、A、Bと物理的な関係はない[10][5]。
主星は薄黄色の主系列星で、太陽より若干大きく明るいが地球型惑星を持ちうる範囲である。伴星Bは、スペクトル型M1.7Vの赤色矮星で、主星からの距離およそ248AUの軌道を公転しており、離心率からすると主星と伴星の距離は216AUから280AUまで変化する。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g “tet Per -- High proper-motion Star”. SIMBAD. 2007年3月28日閲覧。
- ^ “tet Per B -- High proper-motion Star”. SIMBAD. 2017年1月31日閲覧。
- ^ a b c d e f Boyajian, Tabetha S.; et al. (2013-07), “Stellar Diameters and Temperatures. III. Main-sequence A, F, G, and K Stars: Additional High-precision Measurements and Empirical Relations”, Astrophysical Journal 771 (1): 40, Bibcode: 2013ApJ...771...40B, doi:10.1088/0004-637X/771/1/40
- ^ a b c d e Mann, Andrew W.; et al. (2015-05), “How to Constrain Your M Dwarf: Measuring Effective Temperature, Bolometric Luminosity, Mass, and Radius”, Astrophysical Journal 804 (1): 64, Bibcode: 2015ApJ...804...64M, doi:10.1088/0004-637X/804/1/64
- ^ a b Tokovinin, Andrei (2014-04), “From Binaries to Multiples. II. Hierarchical Multiplicity of F and G Dwarfs”, Astronomical Journal 147 (4): 87, Bibcode: 2014AJ....147...87T, doi:10.1088/0004-6256/147/4/87
- ^ Gonzalez, G.; Carlson, M. K.; Tobin, R. W. (2010-04), “Parent stars of extrasolar planets - X. Lithium abundances and v sini revisited”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 403 (3): 1368-1380, Bibcode: 2010MNRAS.403.1368G, doi:10.1111/j.1365-2966.2009.16195.x
- ^ Lépine, Sébastien; et al. (2013-04), “A Spectroscopic Catalog of the Brightest (J < 9) M Dwarfs in the Northern Sky”, Astronomical Journal 145 (4): 102, Bibcode: 2013AJ....145..102L, doi:10.1088/0004-6256/145/4/102
- ^ a b c d e f Hartkopf, William I. and Mason, Brian D.. “Sixth Catalog of Orbits of Visual Binary Stars”. USNO. 2008年6月22日閲覧。
- ^ “The Washington Double Star Catalog: 00-06 hour section”. USNO. 2017年2月2日閲覧。
- ^ “GSC 03304-01294 -- Star”. SIMBAD. 2017年2月2日閲覧。
外部リンク
[編集]- “Draft of SIM target stars”. JPL. March 28, 2007閲覧。
- Theta Persei 2 - SolStation
- Theta Per - Jim Kaler