ベルント・リンドホルム
ベルント・リンドホルム Berndt Lindholm | |
---|---|
アンナ・ノルドグレンによる肖像画 | |
生誕 |
1841年8月20日 フィンランド,ロヴィーサ |
死没 |
1914年5月15日 スウェーデン,ヨーテボリ |
ベルント・リンドホルム(Berndt Adolf Lindholm、1841年8月20日 - 1914年5月15日)はスウェーデン系フィンランド人の風景画家である。デュッセルドルフで学んだ後、パリでも学び、その作品に印象派の影響も見られるようになった。[1][2][3]海岸の風景を描くのを得意とした。[4]
略歴
[編集]現在のウーシマー県のロヴィーサに生まれた[5]。故郷は、当時、ロシア皇帝が大公を兼ねるフィンランド大公国に属していた。ポルヴォーの風景画家、クヌートソン(Johan Knutson)に絵を学んだ後、1856年にトゥルクの美術学校に入学し、ロベルト・ヴィルヘルム・エクマン(Robert Wilhelm Ekman)のもとで1861年まで学んだ[6]。1863年にドイツに移り、デュッセルドルフ美術アカデミーで2年ほど学んだ後、カールスルーエの美術学校に移り、ハンス・ギューデのもとで学んだ[7]。
1870年にヘルシンキで個展を開き、評価され、1873年にはロシアのサンクトペテルブルクの美術アカデミーの会員に選ばれた。
1873年から1874年の間、パリに滞在し、レオン・ボナに学び[8] 、バルビゾン派の画家、シャルル=フランソワ・ドービニーの影響も受けた。1876年のフィラデルフィア万国博覧会に出展し入賞した。
1877年からスウェーデンのヨーテボリで暮らし1878年にヨーテボリ市の美術コレクションの学芸員になり、その仕事を1900年まで続けた[9]。ヨーテボリの美術学校、Göteborgs Musei Ritskola(現在のKonsthögskolan Valand)でも教えた[3] 。スウェーデン王立美術院の会員に選ばれた。作家、ザクリス・トペリウスの著作の挿絵も描いた。
ヨーテボリで没した。
作品
[編集]-
ポルヴォーの朝の風景 (c.1890)
-
海岸の風景
-
松林と岩だらけの崖
-
海岸の風景 (1882)
-
ノルウェーの風景
参考文献
[編集]- ^ “Lindholm, Berndt (1841 - 1914)”. Kansallisbiografia (13 February 2008). 18 August 2020閲覧。
- ^ “Berndt Lindholm”. Lähteillä. 18 August 2020閲覧。
- ^ a b Brief biography Archived March 4, 2016, at the Wayback Machine. @ Kulta-Aika
- ^ “Berndt Lindholm 1841—1914”. nykarlebyvyer.nu. March 1, 2019閲覧。
- ^ Teuvo Termonen, Suomalaista postikorttitaidetta (Finnish Postcard Art), Suomen Postikorttiyhdistys Apollo 2006, ISBN 952-91-9956-2
- ^ “Robert Wilhelm Ekman”. Biografiskt lexikon för Finland. March 1, 2019閲覧。
- ^ “The Akademie der Künste (Academy of Arts)”. Akademie der Künste. March 1, 2019閲覧。
- ^ Brief biography @ Virtuuali Vuoksi (Lapeenranta University of Technology).
- ^ Timo Huusko, Lindholm, Berndt: Koivumaisema (Birch landscape) Finnish National Gallery (2011) Online
関連図書
[編集]- Jüri Kokkonen, Brita Löflund: Berndt Lindholm (exhibition catalog) Åbo konstmuseum, 1995 ISBN 952-95760-6-4